スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • リアフットランプ取付け②

    運転席側のサイドパネルを外します。 配線通しで配線を通します。 配線通しました。 配線をタイラップで固定します。 取付けるのはこれ 点灯テスト 取付け位置ですが、シートレールの右上カバーに取付けます。 点灯するとこんな感じ その③に続く

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月23日 17:56 pajetさん
  • リア ドライブレコーダー取付②

    電源を分岐しました。 取付するドライブレコーダーを用意します。 電源をソケットに接続しました。 配線通しで配線を通していきます。 ここも通します。 この位置に本体を取り付けました。 取付後の社外から見るとこんな感じ。 車内から見るとこんな感じです。 後方視界に少し入りますが、慣れれば気にならないレ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年1月12日 21:27 pajetさん
  • 汎用BSM(ブラインドスポットモニター)取付(4)

    BSMモニター付きHUDスピードメーターの完成 BSMモニター OFF 電子ミラー ON BSMモニター 検知 電子ミラー ON 電子ミラーは通常OFFにしているので撮影用ですが、走行時はこんな感じです サイドミラー根元よりも視線移動が少ないのが利点です。 本体の取り付けはそんなに難しくなか ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年7月26日 19:10 イチロンロンさん
  • 汎用BSM(ブラインドスポットモニター)取付(2)

    汎用BSM(ブラインドスポットモニター)取付(1)からの続きです 雨滴がセンサー本体に行かないように、U字型に配線。 左右に配線をまとめて、テールライトユニットの位置から車内へ取込ました。 後は配線図に従い、配線していきます。 左右のウインカー信号が必要なので、ここから分岐。 足元の配線が凄 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年7月26日 18:21 イチロンロンさん
  • A/Fセンサー(排気温センサー)交換

    ゴールデンウイークの遠征中に、このランプが絶賛点灯…予想はA/Fセンサー故障ですが… 案の定、ここが悪いので今回はディーラー任せて交換してもらいました…と、言うのも エンジンルームの奥深くにセンサーがあって、インタークーラー外すわなんやで、ちょっとめんどくさいから( ´艸`) 当たり前ですが、点灯 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月27日 16:54 ゆけ!ミソッカスマン(ミソさ ...さん
  • リア ドライブレコーダー取付①

    投稿が漏れていたので、遅ればせながら投稿します。 この日は前日夜に軽く降雪がありました。 まずはラゲッジルームの荷物下ろしと内張剥がしから。 荷物を下ろしてボードを外します。 モールを外します。 左側の内張を剥がすのにネジを外していきます。 カーゴソケットから電源を分岐します。 三又コードで電源を ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2019年1月12日 21:20 pajetさん
  • オルタネーターをリビルド品に交換。

    最近、ちょっと不安定ながら充電は問題なくしてる…ような気はしてるけど、走ってると明らかにメカニカルなうぃーんって音がエンジンルームからします(笑) ベアリングが悪いかな? あと、常に充電するから充電制御が効いてないような気が…(´・ω・`;) 今回交換するオルタネーターです。 リビルド品…となって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月7日 08:43 ゆけ!ミソッカスマン(ミソさ ...さん
  • リア用ドラレコ取付

    リア用ドライブレコーダーとして、COMTEC HDR-101 を購入。 最初は中華製の安いヤツを取付てたんですが、あまりに画質が悪いので入れ替えしました。 表面にはテプラでドレスアップ! 「SPT」のロゴを入れてみました(^^) 取付場所はリアゲートの上側トリム。 閉めた状態で車内から位置合 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年8月3日 19:48 イチロンロンさん
  • 備忘録 バッテリー外しからのバックカメラ再設定。

    いつもバッテリー外しからの ゴソゴソゴニョゴニョで バックカメラの再設定の仕方を (´ε`;)ウーン… (#゚Д゚)y-~~イライラ どうだっけ?と思ういつもw 取扱説明書が無いので 備忘録として。 とりあえずオーディオオフにして 設定→任意設定→ 「表示モード設定」 をワイドモードっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年3月10日 09:07 ぴいたんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)