スバル レヴォーグ

ユーザー評価: 4.67

スバル

レヴォーグ

レヴォーグの車買取相場を調べる

インテリアパネル - 整備手帳 - レヴォーグ

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • レヴォーグ テールゲート内張 取り外し方法

    まず最初にヒンジ側のカバーを外します。 爪だけで取り付けられているので、端に内装剥がしを差し込んで片側から持ち上げていくと簡単に外れます。 次にサイドのカバーを外します。 こちらも爪だけなので上部から指を差し込んで持ち上げれば簡単に外れます。 カバーが外れるとこんな感じです。 次はゲート全体を覆っ ...

    難易度

    • クリップ 42
    • コメント 0
    2017年6月24日 15:24 CBさん
  • [VM4A]内装分解(4) フロントスピーカ(ツィータ)

    ETCアンテナやナビのビーコンを取り付ける関係上、ここも外します。 外した、スピーカグリル グリルの取り外しは簡単です(固くない)。 手前の矢印の部分(ずれてもOK)から内装剥がしを差し込み、持ち上げると、じわーっと外れます。 〇印:クリップは4箇所 □印:クリップが外れたら、手前に引き、□ ...

    難易度

    • クリップ 41
    • コメント 0
    2014年7月9日 23:34 MOLEさん
  • VNレヴォーグのブラック内装化まとめ動画あり

    STI Sport#が2023年2月に発表・発売されたことで、ライトグレー内装を塗装することなく、部品交換(お金の暴力)で内装ブラック化が実現できるようになりました。 ※ただしサンルーフ無し車両に限る? 以前にも「撲滅」と題して整備手帳をしたためましたが、A型が発売された当時の限界として記録を残 ...

    難易度

    • クリップ 40
    • コメント 2
    2023年8月8日 23:13 TomiTommy103さん
  • 3連メーターパネルを作ってみました!

    完成写真はこうなります^^ レヴォーグのデッドスペース(センターパネル下)を利用して、3連メーターパネルを作ってみました。 材料は、ダイソーで購入した108円のタッパー?です。 こんなにお安く出来るなんてw パーツレビューにも載せてあるこれです。 http://minkara.carview.c ...

    難易度

    • クリップ 40
    • コメント 22
    2016年1月18日 19:17 taka3103さん
  • オーナメントパネルの交換

    簡単施工なので載せるか悩んだのですが、少しでも参考になればと思い載せておきます。 赤矢印方向からリムーバー等(私は気にせずマイナスドライバーです)を差し込み、インストルメントパネルサイドカバーを手前側(車体外側)に、てこの原理を利用して外します。(運転席・助手席とも) 助手席側は赤○部分から指 ...

    難易度

    • クリップ 39
    • コメント 2
    2015年10月27日 23:28 taka3103さん
  • [VM4A]内装分解(19) 前席足下両サイドトリム

    カーテシランプの配線のために取り外しました。 奥のクリップを外します。 これは、ネジになっているので、反時計回りにせっせとまわします。 外れたら、左に引っ張ります。 運転席側 運転席側裏面 2種類のクリップで留めてあります。 私はどうしても、このクリップが車体側に残ってしまいます。 助手席側 助手 ...

    難易度

    • クリップ 39
    • コメント 1
    2014年11月16日 23:28 MOLEさん
  • パッセンジャー側オーナメントパネルの取り外し

    VNレヴォーグにおけるパッセンジャー側のオーナメントパネル取り外しです。 オーナメントパネルの交換や、アンビエントライト、 ナビにアクセスするためには必須の作業となります。 ダッシュボード横パネルを取り外した後の工程になります。 https://minkara.carview.co.jp/us ...

    難易度

    • クリップ 37
    • コメント 0
    2021年1月16日 18:19 TomiTommy103さん
  • WRX用オーナメントパネルとコンソールパネル交換

    WRXのオーナメントパネルとコンソールパネルを取り付けます。 オーナメントパネルの助手席側は内貼り剥がしで簡単に取れるのでポン付けです。 運手席側はご多聞に漏れず非常に硬く、苦労している人が多いようですが、インパネを外して内側からフックをプライヤーでつまんで少し曲げると割と簡単に外すことができま ...

    難易度

    • クリップ 36
    • コメント 0
    2015年9月18日 03:09 jari3さん
  • レヴォーグのAピラーをWRXみたいにラバースプレーで黒に

    レヴォーグオーナー諸先輩がやっておられるAピラーの黒化に挑戦しました。 WRX用のAピラー(品番94010FJ040VH、94010FJ050VH各1,400円)を取寄せれば、いいのですが、それは最終手段。今回は、ラバースプレーなるもので塗装に初挑戦。完成図からどうぞ。 こちらが購入したEASY ...

    難易度

    • クリップ 35
    • コメント 2
    2016年3月2日 16:15 kazutanaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)