スバル レヴォーグ

ユーザー評価: 4.67

スバル

レヴォーグ

レヴォーグの車買取相場を調べる

ETC - 整備手帳 - レヴォーグ

注目のワード

トップ 電装系 ETC

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • 納車前準備①

    オプションがSTIエアロだけなので、納車前に電装品を揃えて行きます。 あっ、みんから初投稿かもです。よろしくお願い致します。 まずはETCが来ました。 ETC2.0とかナビ連動型とかも考えましたが、コストをかけるほどのメリットを見出せなかったので、普通のやつを。 またETC2.0が普及し出して、安 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月11日 22:41 IN.238さん
  • レヴォーグETC2.0セットアップしました

    2015年秋よりサービス開始予定の経路情報サービスが受けられるETC2.0のセットアップが2015年7月1日より開始となったとのニュースを見て、ディーラーに聞いたら、すぐにできますとのことで、SUBARU入り。 ETC2.0とは https://www.go-etc.jp/etc2/etc2/a ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月9日 18:32 kazutanaさん
  • ETC2.0再セットアップ

    レヴォーグ買った時につけたDSRC車載器をフル活用するため ETC2.0の再セットアップを実施しました。 助成金出てるからそんなにお金かからないと思ってたけど、 ショップの店員さんにいくらかかるか聞いたところ 無料でやってるれるという嬉しい回答が! そのままお願いしました~ 作業が終わって何が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月23日 00:13 yubtさん
  • 151113DS入庫(備忘録)

    [走行距離]12,094km ◯ETC2.0update ◯ハイビームLEDバルブ交換 右側ユニット 左側ユニット

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月7日 17:03 蘭子さん
  • ETC(EP-7316BRK)とナビ(NR-MZ250-FJ DIATONE SOUNDナビ)を連動

    レヴォーグE型のOPナビには、ダイヤトーンサウンドナビ(NR-MZ250-FJ)がついていますが、 ETCはディーラーに交渉のすえ取り付けてもらったEP-7がついています。 同じ三菱電機製の製品だし、ナビとETCを連動させることができるのでは?と思い立ちました。 調べてみると、EP-9CN9T ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年1月11日 00:00 ひろちきさん
  • ETC2.0換装①

    15年使用した三菱電機製ETC車載器EP-423Bが電波法の改正で近い将来使用できなくなることに伴いETC2.0車載器に換装します。 換装するETC2.0はサイバーナビとの連動を考慮し、ND-ETCS1にしました。 まずはハーネスを外して車載器を取り出しました。 次にAピラーを外してETCアンテナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月17日 19:12 wellsincreaseさん
  • ETC再セットアップ

    ディーラーにて再セットアップしてもらいました。助成金適用により2,500円引きの1,000円でやれました。 2.0の恩恵は来年4月以降に高速に乗らないとあまりわかりませんが、新しいもの好きなので(;^_^A 2.0ステッカー貰いました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月23日 11:36 marco0712さん
  • ETC再セットアップ

    2019/9/28 申請 購入時から付いていたETC車載器がついているが、電源が入らない不具合が頻発。 電源コネクタを抜き差しすると復活するが、最近では1/10回程度の確率でしか復活しなくなっていた。 ついにはアクアライン入り口で通信出来ず、正規料金を払わされたり、レーンを封鎖してしまう事も何 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月28日 17:56 じゃみさん
  • ETC2.0への再セットアップ

    来年4月から始まる新サービスETC2.0 助成金のキャンペーン中でしたのでDにて 再セットアップしてもらいました 助成金2700を引いて負担金、約300円ほどでした 来年からどんなサービスへ進展して行くか楽しみです

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年11月23日 08:36 N MONさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)