スバル レヴォーグ

ユーザー評価: 4.67

スバル

レヴォーグ

レヴォーグの車買取相場を調べる

整備手帳 - レヴォーグ

注目のワード

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    部分施工の作業に

    保険対応部分施工にて御入庫頂いてます シビック 洗車前の薬剤を掛けて薬剤・汚れを流し落として弱酸性シャンプーにて洗車をして部分施工箇所周りのメンテナンスを終えマスキングを先にしてメンテナンス作業を

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月13日 01:10 カーコーティング専門店Y’sさん
  • レヴォーグ AVパネル エアコンパネル 取り外し方法

    レヴォーグのAVパネル、エアコンパネルの脱着方法です。 スバルのメカニックの方に聞いたチップス含め備忘録です。 取説にはパネルの横に内装はがしなどを差し込みパネルを浮かせると書かれていますが、この写真のようにエアコン吹き出し部の上部の隙間から剥がすのが簡単とのことです。 細めの内装剥がしを使って ...

    難易度

    • クリップ 111
    • コメント 1
    2017年5月27日 09:22 CBさん
  • ウインカーのLED化①(フロント)

    今回交換したのは PHILIPSエクストリームアルティノンLEDT20アンバーWY21W(T20) VALENTIハイフラッシュ制御ウインカーリレー です。 サイドパネルを内張はがしなどで、外したら、黄色の丸の野路を外して、手前に引くと、スタータースイッチのユニットがガバッと外れます。 ハンドルの ...

    難易度

    • クリップ 110
    • コメント 1
    2014年8月19日 22:45 523@こーじさんさん
  • 傷のつきやすい内装部品の新品価格

    VNレヴォーグにおける傷のつきやすい内装部品について 新品価格を調べました。 各社からカバーするパネルやフィルムが販売されていますが、部品交換した方が気も楽なのでは?と思い立ち、書き記す次第です。 まずはフロント側の黒いサイドシルカバー 94060FL040VH 運転席側 94060FL ...

    難易度

    • クリップ 108
    • コメント 3
    2021年2月18日 07:12 TomiTommy103さん
  • フロアジャッキポイント

    ディーラーでフロアジャッキをかける場所を訊いて来ましたので、情報共有します。 ご使用は自己責任でお願いします。 追記ですが、リジットラック(ウマ)にサイドのジャッキアップポイントを載せるときはゆっくり降ろしてくださいね。写真の様なゴムを噛ませるとさらに良いです。

    難易度

    • クリップ 106
    • コメント 2
    2019年2月1日 00:04 ayajiさん
  • バッテリー交換とバッテリーの基礎知識動画あり

    最近セルの回りが鈍くなってきたのでバッテリーを交換しました。 選んだのは『OPTIMAレッドトップ』 選定理由はレビューに書きましたがVMGにはピッタリのバッテリーだと思います。   写真は交換バッテリーの測定結果レシート これだけ見ると全く問題ないようですがスタート時の電圧が48%まで下がったの ...

    難易度

    • クリップ 105
    • コメント 15
    2017年4月3日 07:15 かづをwithれぼ吉さん
  • サイバーナビのイコライザー調整

    itunes のイコライザー設定で有名なperfect 。 どんなジャンルの曲も素晴らしい音になるとか。 スティーブ・ジョブズが驚愕したらしいです。 サイバーナビで再現してみました。 結果素晴らしいです。 特に中音、高音域が見違えるほど美しい音になりました。 色々なジャンルの曲を聴きましたが、すべ ...

    難易度

    • クリップ 104
    • コメント 1
    2017年1月8日 16:09 Legendaさん
  • [VM4A]内装分解(1) リヤゲートトリム

    まずは、バックカメラを取り付けるために、リヤゲートから。 上から順番に外していきます。 最初は、 【上部】 左端(矢印)から内装剥がしを挿入し、引っ張ります。 外したところ。 クリップは5箇所。 【ピラーサイド】 下(写真では上)から、内装剥がしを挿入し、引っ張ります。 外したところ。 下部を ...

    難易度

    • クリップ 101
    • コメント 1
    2014年7月7日 23:12 MOLEさん
  • EX ナビのキャンセル手順をまとめてみました動画あり

    EX ナビのキャンセラーをDIYで作れるという話が話題になったので、自分の車でもやってみました。 その流れを説明しておきたいと思います。 まずは運転席の扉を開け、エアコンのダクト脇にある内装をはがします。 この位置にちょっと隙間があるのでドライバーや内装はがしを差し込んで隙間ができたら引っ張ります ...

    難易度

    • クリップ 98
    • コメント 2
    2021年4月22日 01:52 mohessuさん
  • [VM4A]ドアミラー分解

    ドアミラーの分解記事が、インプレッサ、フォレスター含め、少なかったので、備忘録を兼ねて、残しておきます。 ミラー面は、上の〇印の穴に下から引っかけて、下の□印の横桟を挟み込んで固定されています。 詳しくは、この後。 ミラーを一番上に上げておき、次に、養生します。 ミラー面の落下防止のため、ケース ...

    難易度

    • クリップ 95
    • コメント 0
    2014年12月20日 22:02 MOLEさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)