スバル レガシィ アウトバック

ユーザー評価: 4.43

スバル

レガシィ アウトバック

レガシィ アウトバックの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - レガシィ アウトバック

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • アイドリングストップキャンセラー取り付け(その1)

    ワンストップ製のアイドリングストップキャンセラー(TP032AS-W)を取り付けます 運転席足下のカバーを外します。 フック4ヶ所で固定されています。 ※道具は必要ありません コードが繋がっているので、そのまま足下に転がしておきます。 ウエザーストリップとサイドカバーを外します。 スイッチパネルを ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 0
    2016年10月23日 14:40 もびーさん
  • 車速連動電源コントロールユニット CA-SS300取り付け

    サイドカメラ自動ON・OFF用に車速連動電源コントロールユニットを取り付けます。設置場所はグローブボックス裏。 グローブボックス外すために加飾パネル裏のネジを外す。 グローブボックス裏の空き穴にインシュロックでコントロールユニット取り付け。 配線チューブに入れたコードを助手席側から運転席足元の、の ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2015年3月8日 22:29 きたちゃん@さん
  • レガシィアウトバック ホーン交換

    BRレガシィアウトバックの純正のホーンの音が めちゃ安物な感じなのでレクサスホーンに交換です HIGH側ホーンですが エアクリ&レゾネータ取り外しとかバンパー外しとか面倒なので裏側からアクセスしてみました。 フォグ裏のアンダーカバーのピンを外すのみで 厄介なHIGH側のホーンのお目見えです 作業 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 2
    2013年6月13日 22:49 Gonzaemonさん
  • アイドリングストップキャンセラー取り付け(その2)

    コネクター側の配線はこんな感じです。 車体側のIG電源はここです。 かなり潜り込まないと見えません。 コネクター自体はどこかに刺さってる訳では無く、宙ぶらりんになっているので手探りで手前に引き出します。 アースとスイッチ信号の配線はこれだけ余りました。 キャンセラーはプッシュボタンの脇にタイラッ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2016年10月23日 14:46 もびーさん
  • アクセスキーの車内への閉じ込め方

    アクセスキーを車内に閉じ込める(キー閉じ込め防止機能のキャンセル)方法のメモ。 何のために行うかは関連情報URLを参照。 事前準備: 暗証コード式キーレスエントリーの暗証コードを設定しておく。設定がないと下記手順でキー閉じ込め防止機能のキャンセルが出来ないため。 キー閉じ込め機能のキャンセル手 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年2月11日 08:52 mogiteiさん
  • カスタマイズ依頼

    ディーラーのみで変更可能な機能のカスタマイズをしてもらいました。 1.オートワイパーを間欠作動に。 2.アイドリングストップをウインカー点けているときはキャンセル 3.ウェルカムライトを10秒点灯に 4.ウインドウリモート開閉機能を操作可能に 以上のことを変更してもらいましたが、せっかくのコントロ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2023年11月27日 20:36 山育ちさん
  • 3-drive ACと純正クルコンスイッチの接続

    Pivot 3-drive ACのクルーズコントロールスイッチを なんとか純正のクルコンスイッチ(ハンドルの)と連携できないかな~と思っていたのですが、安く手に入ったので早速できるか確認してみました。 テスターで確認してみると、どちらのスイッチも単純に電流を通してるだけだったので、大丈夫だろうと ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2010年8月1日 21:02 あうとバックさん
  • 電源取り出し

    空きヒューズからエーモンのヒューズ電気取り出し配線で電源確保 代々の車に付けていた分岐端子台をエアコン吹き出し付近に設置しました。 カメラ、ドラレコ電源として利用してます。 電装機器が多くなるとアースも多くなるので、アース用の端子台も設置してナビ裏に入れてます。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年7月24日 09:07 wakonayuさん
  • アルミテープチューン

    トヨタ?の特許公開から知られることになった?アルミテープチューン. 効果のあり、無しの感じ方はそれぞれですが,自分も試してみました. トヨタの特許情報によるとアルミ箔は非伝導体(金属以外)に生じる静電気を,アルミ箔を介して除去する.と言うことなので,空気の流れのある部分に貼り付けてみました. ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年4月23日 14:58 hiro294さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)