スバル プレオ

ユーザー評価: 3.95

スバル

プレオ

プレオの車買取相場を調べる

ランプ、レンズ - 整備手帳 - プレオ

トップ 外装 ランプ、レンズ その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    アテンザのポジションランプをデイライト化

    アテンザのポジションランプをデイライト化します。

    難易度

    • コメント 0
    2016年9月26日 18:48 YOURSさん
  • レベライザー取付 配線

    当方中期なのでレベライザーが付いてません。 後期ライトをカスタムし取り付けたのでせっかく付いてるレベライザー付きライトなので付けちゃいましょう。 今回は配線のみのアップです。 参考にどうぞ。 レベライザースイッチを入手したのですが、 カプラーがありません。面倒です。 カプラーが無いので半田で直接 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 2
    2018年2月14日 14:09 円07×さん
  • プロジェクターヘッドライト(ランプ)化

    ぷれおたんにポン付けHIDを某オクで落として入れてみたんですけど、ナイトドライビングしてると実に気分の悪い配光で買ってから二日目にして早々とHID関係部品入れ直行と言う名のゴミと化しました。 (グレアが酷く道路の上の青看は照らすわ斜め上方向にはいきなりまぶしいグレアが飛んでるわでこのバーナーはやり ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2011年11月6日 07:11 ゆうり@VmRsxさん
  • フォグ、スモール連動

    プレオではお約束のフォグをスモール連動にします。 先輩方の整備手帳を見るとリレーを噛ませるやり方と配線を差し替えるやり方があるみたいですが、配線図を見た結果リレーを使うことにしました。 純正の配線図を要約するとこんな感じ。 フォグ側はリレー無しでスイッチ直下はバルブになります。 ④番カプラーに➂ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2017年6月21日 23:02 _くぅ_さん
  • テールレンズ上のリヤガーニッシュを光らせてみた。

    少し前に作業したやつです。 みんカラでアップされてた方のを見て・・・だったような? ※真ん中のおにぎりみたいなやつのは、また後日。 ガーニッシュの裏側に側面発光テープLED(白)を貼ってます。 外側からどアップで見ると、なんか付いてるのが見えます。 (画像のは・・・先端がちょいと浮いてし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年6月6日 22:58 タクデミさん
  • ネスタプロ目化。その3(角度調整加工part1)

    この大型プロ目取り付けて、気になってたこと。 照射角が何か斜めってる。。 こんな感じ。 前の運転者は眩しくないかもしれんけど、歩行者めっさ眩しかったじゃろね(p・Д・;)ゴメンナサイ 取付時にはたいしてなんも気にしてなかったけど、結構斜めって付いてるのね。 ネスタに限らず、H4の車はこんな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年8月29日 00:31 タクデミさん
  • テールレンズのバルブ位置換えとチョイ細工。

    先日つけたスパイダーバルブ・・・。 スモールを点けるとABSランプが点灯してしまいました。 点くだけならまだしもCVTがたまに「ガクン!」となってしまい・・・。 エンジンかけ直すと消えますが、さすがにコレはいかんと思い、少し細工しました。 どうやら、スパイダーバルブの電圧調整がうまくいってないみ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年11月24日 22:12 タクデミさん
  • ヘッドライトの研磨とコーティング

    黄ばんできたので、思い切って専門の業者へ。 超きれいになりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年9月20日 13:29 さん
  • ラジエータグリルにテープLED(ブルー)

    使ってないテープLEDが出てきたので、グリル裏に付けてみようと思います。 画像は、グリルを車両から外し、裏の整流板を外した状態です。 何発だったか忘れましたが、30cmくらいのテープLED。 テープLEDを下向きにつける場合、整流板がピッタリ引っ付いてくるので グリルの一部分を目立たない程度に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年6月14日 23:10 タクデミさん
  • ネスタプロ目化。その2(プロジェクター装着・カバー磨き)

    ネスタプロ目化・・・1年半ぶりに再開です。 前回はプロジェクター取付・点灯確認で終わってました。 (その時のランプは廃棄しちゃった) ←このヘッドライトは、以前HID化・LEDアイラインを装着してた時のものです。 付けるのはコレ! 前回の作業(24年2月)から倉庫にずっと放置してて・・・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年8月8日 22:55 タクデミさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)