スバル プレオ

ユーザー評価: 3.95

スバル

プレオ

プレオの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - プレオ

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • インパネ塗装&エアバルブキャップ交換

    プレオ乗りの知り合いの何人かが、されていたインパネをWRブルーに塗装しました! 作業工程は撮り忘れましたが、耐水ペーパーをかけて→プラサフなしでいきなりWRブルーで3回重ね塗り→クリアを数回で出来上がり! 最初はピアノブラックにしようかと思いましたが…GVでシフトパネル塗った時に指紋が着くのが目立 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年5月2日 15:15 NazuNazuさん
  • インパネ塗装*初挑戦!!

    皆様の整備手帳を読み漁り 自分なりにやってみたので忘備録としてアップ^^ まずつめを折らないようにはずして <下地処理> キレイに洗って 400番→1000番→2000番の順でサンドペーパーでやすりがけ シリコンリムーバーでふき取って プラサフ(白)を吹きつけ、乾燥→吹きつけ、乾燥と繰り返す ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年9月10日 23:03 Toshiiiさん
  • 純正OP木目パネルを、細工して付けてみる。その1

    純正OPの木目パネル。 センターとグローブボックス上の中古が手に入ったので、細工して付けてみます。 とりあえずはグローブボックス上のを。 裏側の両面テープがガチガチになってたんで、エアドリルに消しゴム付けてグリグリ剥いでたら・・・、木目がまだらに剥げたった。。 そこで、綺麗に剥いだらクリアな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年6月4日 21:48 タクデミさん
  • 空調パネルLED化or色変更

    ボタン上の色変更 薄緑から青 照明はピンク スバルSTIカラー(笑) 材料はスイッチパネル用は角型フラット青色LED 照明はピンク色5mm砲弾 温度調整ツマミのLEDは外すのにかなり悩みましたが簡単に取れました。極性があるので間違えないように注意が必要です。 いちばん大変だったのは車 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月7日 17:13 円07×さん
  • センターパネル・メーターパネル塗装

     メーターのLEDの交換のついでにパネルの塗装も行いました。当初はカーボンシートを貼ろうかと思ったのですが,ホームセンターでWRCブルーのスプレーを見て塗装を決意しました。諸先輩方を参考にプライマーを3回吹き、その後数回に分けて塗装をしました。塗装後はクリアーを3回吹きました。 結構ムラや気泡がで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月20日 19:09 ノリローさん
  • 運転席にアシストグリップ取り付けて、マルチグリップバーを付けてみる。

    後部座席んとこにはもうバーを取り付けてるんですが、前側にも付けたいなと。 となると、設定が無いであろう運転席のアシストグリップはどう付けたろうかと隙間から覗いてみると、助手席と同じ位置に丸い穴があった。 これなら何とかなりそうと、助手席のグリップ外してあてがって、ボルト位置にマーキング。 天 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年12月16日 12:12 タクデミさん
  • ドアトリム(ドア内貼り)の割れ

    フロント助手席側 ドアトリム(ドア内貼り)のデットニングをやろうと思って ドアトリムよく見たら割れていました 左右割れているし 外した時に割れたというより 元から割れていたような気がする??? (運転席側は問題なし) 半田ごてを使って 樹脂溶かしてくっつけて おまじない程度かもしれないけど  ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月15日 02:08 piro-hさん
  • 純正OP木目パネルの塗装と、LED仕込み。その2

    前回の続きです。 パネルを付けるにあたって、そのままピッタリ貼り付けると光具合が弱くなってしまうので、ゴム板を重ねて高さ調整をします。 上側の部分は表から見ると隙間が見えてよろしくないので、防水テープを貼ります。 日中、取り付け前。 取り付け後。 エアコンスイッチのとこにハンドル型キーホルダ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月24日 23:08 タクデミさん
  • 送風ツマミを、操作しやすいように大きくしてみる。

    以前取り付けたオーディオパネルの影響で、若干操作しづらい送風ツマミを弄ってみます。 (※純正のツマミにハンドル型キーホルダー埋め込んでます) とある買い物で寄った「東急ハンズ」にて、気になったので買ってみた「丸ゴム板」と「輪っか状の素材」。 ゴム板の側面中央一周をサンダーで深めに削り、輪っか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年11月18日 23:40 タクデミさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)