スバル プレオ

ユーザー評価: 3.95

スバル

プレオ

プレオの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - プレオ

トップ 電装系 メーター

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • レーステック(オートゲージ)LED打ち替え

    作業は自己責任で。 うpガレでジャンク3個5000円で購入したレーステックのメーター SM52同等品なんだけど、色があんまり好みじゃない。 青なんだけど針用の赤い光が漏れて、紫色になってる・・・。 今回打ち替えに伴い、学校帰りに歩きで秋月電子へ行って買ってきた。 左が東芝製の1608サイズの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年8月28日 21:34 翠@(´∀`)さん
  • 水温計 取付

    まず、水温センサーを取り付けないといけないので、ラジエターのアッパーホースをカット!! プレオの場合、26Φのアタッチメントを購入すればピッタリです。 クーラントを抜いて無い場合、ホースを切った時にクーラントが少し流れますのでご注意を… 作業完了後、クーラントの補充とラジエターのエア抜きをお忘 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年5月8日 18:28 ミッティさん
  • オートゲージ製

    今回は、水温 油温 油圧をつけます。 水温はアッパーホースから 油温 油圧はオイルブロックでとり ここから配線を入れます。 完成!

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年3月22日 23:00 potato.labさん
  • 電圧計の取り付け

    手持ちの電圧計(大森製52φ)を取り付けます。 先日作成したメーターホルダーにセットします。 早速付けてみました♪ 基本的にACC/ILL/アースの取り付けだけで済みますが、ACCラインをオーディオカプラーからの分岐とキーシリンダー部からの分岐で変化があるかを調べてみます。 先ずは、オーディ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年11月12日 23:03 hide-booさん
  • 他車流用フルスケールメーター

    お馴染みのプレオRS純正メーターです。 スピードメーターは、140Kmまでしかありません(^_^;) 今回流用するにあたり、他のみんカラユーザーの記事を参考にさせていただきました。 ありがとうございます(^ω^) 今回流用に使用したメーターです。 気になる方は、画像を参考に探し当てて下さい( ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2015年2月28日 01:23 かわちゃん@青森さん
  • メーターを交換したい 配線編

    以前パーキング警告灯が消灯しないところで頓挫してしまったメーター移植なんですが、中の基盤を入れ替えれば動作するかもしれないという情報をコメントでいただき、早速ためしてみることに。 その基盤がこれ。RSのメーターから外した方は7G9H3106710という基盤らしい。 基盤そのものも爪で固定してある ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年2月8日 18:34 たくえぬさん
  • ブースト計取付

    オークションでポチッたこれを取付。 まずはセンサー線の室内引き込み。 グロメットに切込みを入れて差し込み、室内へ。 センサー本体の取付。 サージタンクからホースを分岐して、センサーへ取付。 室内で配線。 メーターから4本の線が出てる。 メーター側の線は短くて細い。5芯のケーブルが余ってたので、一本 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2009年5月24日 10:02 yas@まじんぶーさん
  • プレオのタコ無しメーターをタコ付きメーターに換装してみた! ① 【総走行距離の調整】

    うちのプレオは『FS Limited』というグレードで、『FS SPECIAL』というグレードにスポーティ装備などが加わった特別仕様車です。 スポーティモデルの特別仕様車という事であればタコメーターはあって良い物だと思いますが、アプライドE型では、LSグレード以下(ネスタの場合はGSグレード以下 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2021年8月8日 11:33 mochi*さん
  • タコメーターの追加準備(3)

    入手してあるタコ付きメーターですが、オドメーターを換装出来るのか自信と情報が少ないです。 取り敢えず、自分で作業する為の準備としてタコ付きメーターを分解してみます。 分解で最も不安なのは、針の取り外し。 まずはゼロ位置を真上から撮影して記録。 針の取り外し方法がなかなか見つからなくて、針を触ってい ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2019年10月22日 14:06 LeoneRXIIさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)