スバル R1

ユーザー評価: 4.14

スバル

R1

R1の車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - R1

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • オーディオ途中経過。

    皆様こんばんわ〜🌟 少しずつですが進めていま〜す😆 ドライバー側ドア内張りを外して🤔 貼って〜😆 配線して〜🤣 いっぱいの図🤔 頭痛い〜😭

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月15日 20:01 Silly No!ruleさん
  • 雨天決行!

    皆様こんばんわ〜🌧️ オフ会まで後8日‼️ 未だスピーカーすら付いていません😱 頑張れ俺🥳 と言うわけでナビ側ドアパネルを外しました🆗 貼ったの図🤔 お勉強した結果、制振材は大きさを不揃いにした方が効果がある事が分かったので、レアルシルトを思いのままに斬って貼り貼りしました😆👌 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月13日 23:08 Silly No!ruleさん
  • ドアのデッドニングやり直し

    クルマを譲り受けてすぐに、前のR1からクッションスポンジを移植していたのですが、きちんとしたものに交換しなおしました。 こちらは貼る前の画像。アルコールで洗浄してから貼りました。 貼ったのはアマゾンで売っていたiimono117 デッドニングシートという吸音スポンジです。 運転席、助手席以外に、リ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月30日 19:01 コシヤスさん
  • 終わりなき闘い😂

    下ろしてきました😅 ダイアトーン改です‼︎ ダッシュが良くなりましたので、合わせてウーファーの調整を行いましたが😱 BOXがウーファーのパワーに耐えきれずビビっちゃいました😭 あ〜!終わらない〜⤵️ スピーカー外して〜🧐 気が済むまでレジェトレックス貼り付けて〜😆 気が済むまでエプトシー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年8月9日 22:31 Silly No!ruleさん
  • ダッシュスピーカーの良音化

    皆様こんばんわ🌃 ダッシュスピーカーの制振と遮音の施工をやっちゃいます😆 以前スピーカーをパイオニアの5inchをアウター化して装着してから、純正とは明らかに違う良い音が出る様になりました🧐 が!今回良い音を突き詰める計画なので、先輩方の整備手帳を参考に色々やってみたいと思います‼︎ 取り ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2021年8月9日 22:13 Silly No!ruleさん
  • 二階に住んでるBOXさん!

    皆様こんばんわ🌠 Wit君の投稿で音響改良を公言しちゃいましたので、今日は二階にお住まいのアゼスト改さんの改良をしたいと思います😄 早速開きました🆗 購入時にメインスピーカーは交換済みでした。 元々天吊タイプでしたが、自分は平置きで使いますので、補強バー等を取り外し下側ケース内にエプトシーラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月28日 22:40 Silly No!ruleさん
  • デッドニングッ!

    近所のハンズマンの緩衝材コーナーにて入手。 吸音材として売られていましたね。 1500円くらいかな? スピーカーサイズと同じくらいにカット。 んで、 あの狭い空間に押し込みますw 無理やり押し込んでいきます。 その後、カットした下部のスポンジを半分くらいの厚みにカットしてコーンの真下に来るように ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月11日 16:22 ☆ミィ☆さん
  • 絶対意味ないと思ってたから...

    以前、友人のBP5をバラした際に各ピラーにちゃんと吸音材が貼り込まれて流石レガシィだと思わされました。 て訳でレガシィを見習って余らせていた100均のフェルトを貼ってみました。 ふざけてやったので写真これしかありません。 でもちょっと効きました😇 (←プラシーボ効果) 一説には当時のイン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月29日 21:11 ほっしゃんっ。さん
  • フロントスピーカーデッドニング

    デッキ交換したら、ビビり音が出るようになったので対策します。 初心者に優しそうなセットを購入。 6年前にとりあえず交換したスピーカー。 ようやく手を入れていきます。 まず、背面制振吸音材をこんな感じにカットします。 詰めます。 裏は両面テープになっていますが、剥離紙は剥がさずそのままにしました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月1日 22:45 クラッチ@さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)