スバル R1

ユーザー評価: 4.14

スバル

R1

R1の車買取相場を調べる

整備手帳 - R1

注目のワード

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    部分施工を完了ですNEW

    保険対応部分施工にて御入庫頂いてます シビック 弱酸性シャンプーにて洗車をして部分施工箇所周りのメンテナンスを終えマスキングを先にして部分施工の作業に入り1層目のガラス系被膜をガン吹きして湿度管理をして 翌日に2層目のガラス系被膜を塗り込み

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月14日 16:01 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ドアロックアクチュエータ・修理、モーター交換①

    ドアロックアクチュエータの動きが怪しくなってきたので交換かと思いましたが、ユニット交換だと高いのでモーターだけDIYで交換する事にしました。 モーターのみヤ◯オクで790円♪ 取り敢えず、ドアの内張りハガシ。 まずドアアームレストの取手の下。 アームレストを外して… アームレストの裏側と ドア ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2018年4月22日 23:55 koutakeさん
  • 純正オーディオのデザインのままでAUX端子追加♪

    ※写真はしばらくおまちくださいm(_ _)m 標準オーディオとインパネのマッチングが とても気に入ってるので、 ipodもどきにFMトランスミッターを 付けて音楽を聴いてましたが、 音にノイズが混じるしすっきりしないので、 結局CD-Rをたくさん焼いて使ってました。 ヘッドユニット変えるしか ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2008年3月19日 23:05 ぐまぽそさん
  • フロントクロスメンバーボルト交換の巻・・・

    GRBで好感触でしたウワサのフランジボルト・・・。 R1にも利用できるようですので、換えてみることにしました。 GRBはタイヤを外して横からの作業でしたが、R1はボルト位置が車体下部ですので、車体の下に潜っての作業となります。 ということで、スロープに乗り上げます。 作業自体は、とくに画像 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2015年9月12日 21:14 暗黒凛さん
  • ワイパーアームの塗装とカウルトップのメンテナンス

    ワイパーアームの色剥げ。 カウルトップの白化。 この2点を何とかします。 まずは、ワイパーアームの取り外し。 根元のキャップを内装はがしで外します。 カバーを外した状態。 ナットは、12mmです。 アームが一緒に動こうとするので、 アームを抑えながらナットを緩めます。 赤丸5か所のクリップを ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2016年8月16日 15:46 tana-zoneさん
  • ダッシュボードエンクロージャー 追加工

    前回、スピーカー取り付け穴の下に、低反発ウレタンで空間を作ったのだが、そこに塩ビパイプを入れて壁を作ることにした。 写真は、スピーカー取付面下に入った低反発ウレタン。 写真は、今回使う塩ビパイプ。 10cm径のパイプを高さ4cmにカットし、片側にクッションテープを付けたところ。 これをスピーカ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2015年1月19日 21:17 太白星さん
  • スバルR1 トヨタ純正・間欠時間調整付きワイパースイッチ交換 その1

    R1・R2・ステラに乗っている方なら知っている、もしくはやっているはずな、トヨタ純正の間欠時間調整付きワイパースイッチASSY流用。 これにより、純正にはついていない間欠時間調整が出来るようになります。 地味な部分ですが意外に重要で、雪が降っている時など、特に重宝するので自分も取り付けることに。 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2008年6月2日 19:41 3コン3さん
  • ヘッドライトユニットの分解

    ヘッドライトユニットを分解したので ご参考になればとUPしてみますねーー☆ 助手席側ライトを外した裏側です まず、赤い○印の箇所 先の尖ったネジを7つ外します(すべて同じ形状) 間違っても光軸調整のネジなどを回さないように注意!! 動かすと後で調整が面倒な予感w (^^;;; 次にライトユニット ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2007年9月8日 01:25 ぼさのばさん
  • ウェザースリップ類の交換 🔧

    💮ウェザーストリップ類がそれなりに傷んできたのでいつものガレージで交換してもらいました。 ヨロシク(*`・ω・´)ノメカドックデス 🍀今年最後のリフレッシュですね。(笑) 💮取り寄せてもらったウェザーストリップ類です。 ヾ(喜*・ω・*)ノ 🍀結構かさばるものですね~☆ 💮モ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 6
    2015年12月30日 14:25 エイジマンさん
  • リアインナーフェンダーの作り方

    型紙です。 ダイソーの1mm樹脂板つかいます。 リバーシブルです。 片面用にコード用の切り欠きあり。 ハサミで一発切りで切ると滑らかです。 超音波カッターでもいいかな? 楕円形、二箇所サービスホールを利用してプラリベットで固定。 下側出っ張り部分は泥除けのビス穴に当たります。 下側2cm延長し ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年4月21日 20:37 katomoさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)