スバル R2

ユーザー評価: 4.12

スバル

R2

R2の車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - R2

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 【車高調交換①】…純正消耗品パーツ取付

    ヤレた純正サスペンションを 2年間我慢して CUSCO車高調購入できました。 その取付交換に伴う前準備の記録です。 準備した純正パーツは下記です。 ・20320KE000(2,060円)×2  ストラット マウント,フロント  4,120円 ・20370KC010(2,500円)×2  ストラ ...

    難易度

    • クリップ 29
    • コメント 0
    2013年12月27日 21:36 Show_& Fumさん
  • 車高下げ

    暖かくなり車高を下げたくなりました。 フロントは車高調のネジ山を左右共 2山残し → 1/8回転残し リアは車高調のネジ山を左右共 8山残し → 6山残しで調整しました。 使用工具です。 手元にフロアジャッキが無いので 車載ジャッキでやっつけました⚠︎ 事故に気を付けてやれば 何とかなるもんです ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年3月30日 16:24 SERVOMOTORさん
  • 車高調整

    フロント調整前3ミリ→調整後6.5センチ フロント右トー フロント左トー リア調整前5ミリ リア調整後7センチ ナックル部

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月12日 08:39 さーちーさん
  • 自己流車高調整の仕方

    先週、まさかのフル乗車という事がありその時に車高を命一杯上げたので今回下げた数値を忘れないように書きます~ まず自分の場合ネジ部分の末端からロワシートまでを普通に計って調整してます。 この場合フロント17ミリです。 フロント17ミリの状態。 この状態で車を水平にしようとするとリアは同じ計り方 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年6月9日 19:09 ユーキumaさん
  • 脱緑虫ったるで〜♪脚準備編

    って事でフロントを全落ちにした緑虫なTEINなんだけど、乗心地は当然悪化するんだよね(^_^;) っでスプリングの音対策で入れたサイレントラバーが良い仕事してくれてね、結果オーライで乗心地が大幅改善した今日この頃なんだよね! っでも落ち着くと車高が気になる爺っす(^_^;) 緑虫(TEIN)って ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年8月6日 06:03 VANさん
  • 尻下がりを改善? 車高調整

    足を入れ替えたものの、車高をいじらずそのまま乗ってましたが、尻下がりなルックスに我慢できなくなりました。 台風の前のせいか朝イチはやや曇ってて、DIYチャンス!今しかないと作業開始しました。 一応確認でフロントは・・・目一杯下がってます。なのでリアを上げることに。 ネジ部にシリコンスプレー吹いて6 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月4日 08:45 あおえむさん
  • フロント 車高調整しました

    バネを換えてからロアシートを一番下にしていました。姿勢は前下がりで私の好みですが、いざロールさせた時にフェンダーに擦りそうなのと切れ角があからさまに減って駐車場やUターンで不便さを感じるので上げることに。 リアのクリアランスを確認し、15ミリ上げることにしました。 調整前です。 調整後です。これだ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年2月9日 15:11 あおえむさん
  • 車高調の異音対策 フリクションレスシートを自作だ!

    ネットショッピングでジュラコン 2ミリ板を購入 車高調に合った大きさに削りだす! 車高調をバラしてアッパーとバネの間に入れる バネとアッパーやバネとスプリングシートからのバネの弾き音はジュラコンシートで対策 バネ同士のきしみ音もついでにRS☆RのCOIL SPRING TUBEで対策! 組み込んで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月26日 21:10 はな坊さん(*^^*)さん
  • 車高UPつづき

    前9mmUP 右前8mmUP 左前8mmUP ノーマル39mmDOWN

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年2月7日 16:41 まにゅあるタローさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)