スバル R2

ユーザー評価: 4.12

スバル

R2

R2の車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - R2

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 【車高調交換④】…フロント・車高調交換!!

    純正サスペンションを CUSCO車高調に交換するための記録です。 左図の①~④のネジ部を外します。 +ABSセンサーハーネスのゴム部の取り外しだよ。 水色〇の部分 【注意】 尚、ジャッキアップする場合には 必ず水平の硬い路面で行ないましょう。 そして、 ジャッキアップの対角線にあたる タイヤに ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 3
    2013年12月28日 13:41 Show_& Fumさん
  • 【車高調交換⑤】…リヤ・車高調交換!!

    純正サスペンションを CUSCO車高調に交換するための記録です。 左図の①~③のネジ部を外します。 +ABSセンサーブラケットのネジも外しました。 右下写真:ちっちゃな赤〇部分     下記記載はフロントと同様です。 【注意】 尚、ジャッキアップする場合には 必ず水平の硬い路面で行ないましょ ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 1
    2013年12月28日 15:27 Show_& Fumさん
  • R1ショック+R2 Rサスペンション 流用取付 その2

    すっきり外れました。ここまではずさないとショック交換できないんですね(*ノДノ) サスペンションの取付ボルトは2本です。 まずはこのボルトを外します。しかしCRCを付けても硬いです。 ジャッキアップしてちょうどボルトの穴の位置とボルトが垂直になるところまで上げます。だいたい10cmくらいジャッキア ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2009年10月18日 20:09 yasu@gunmaさん
  • R1ショック+R2 Rサスペンション 流用取付

    R1ショック+R2 Rサスペンション 流用取付します。 ke-sukeさん ぼさのばさんありがとうございます♪ スプリングコンプレッサーを使ってバネを縮めて装着します。かなり硬いんですよこれ。 キャップを外して、ボルトを外します。 ボルトを外しただけではワイパーは外れません。ワイパーを立ち上げると ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2009年10月18日 19:51 yasu@gunmaさん
  • ボールジョイントブーツ交換

    15万キロ手前でボールジョイントブーツが終了です。タイロッドエンドブーツよりは長持ちのようです。 ねじを外してドライバー等で広げてCRC等吹いておきます。 ここが今回の作業のミソです。タイヤレバー2本で楽に外せます。 タイロッドエンドのように専用工具は不要です。 外れたら少しずらして作業スペース ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2019年6月14日 18:56 もっふんさん
  • Spiegel プロスペックネオ・車高調 取付上の注意点

    スプリングの組み換え中に気が付いた問題点を書きます。もちろん新品取付時の重要なポイントでもあります。 金色のスプリングはスイフト製で内径65mm、黒が車高調の純正で内径62mmです。 中央の円形のものはスプリング径変換アダプタと、スラストシートです。 車高調を外してびっくり。なんとブレーキパイピン ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 5
    2012年5月12日 21:10 のらひこさん
  • オヤジなのに車高落としてまうで~♪②

    ようやくダウンサスの取り付けですがね。 っと妄想中に電話が成りました。 急な用事が出来て午後からにしてくれとのこと・・・ 出鼻を挫かれた感はありますが、空いた時間に交換作業の準備です~♪ サスの取り外し作業をしやすくするため、ワイパー関連とカウルトップを取っ払っちゃいますね。 まずワイパーからです ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年5月22日 16:50 VANさん
  • テインSTREET BASIS

    車内軟禁中で仕事がありません。社用ノートPC持ってくればよかった(T_T)⇒解消しました。関東全域で停電だったとか。。 今までストラットはコイルの太い純正形状がよく、倒立式ならなお良し。横荷重受けるから剛性が無くちゃ。と思ってました。しかしながらジムカーナデビューを果たしてしまい、調整代(シロ) ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2013年7月29日 14:16 ゆーふぉるびあさん
  • ショックブーツ交換

    R2を買ったときから気になっていたリアショックのブーツを何とかしたいと思います。 こういう所のゴムブーツはこんな状態でも車検的には問題ないようです。 2回は車検通ってますヽ( ̄▽ ̄)ノ。 リアなので外すのは簡単です。ナット2個とボルト2本と...ブレーキホースのクリップを外すと外れます。 複筒式 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年9月17日 08:04 もっふんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)