スバル R2

ユーザー評価: 4.12

スバル

R2

R2の車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - R2

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • R2 天井 静音化

    天井パネルはがしのためにいろいろクリップ外します。 運転席の上に2カ所クリップあります。無理に引っ張るとネジ山がつぶれちゃいます(´∀`;) ネジと同じく左回しで外しましょう 次にサンバイザー めくると2カ所ビスがありますので、はずします R2のバイザーにはミラーと照明がついているので、配線が出て ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2011年6月11日 22:04 yasu@gunmaさん
  • R2 天井静音化② 

    かなりの数のクリップがありますが、めげずに外してください。 AピラーとBピラー、Cピラーパネルは外しておかないと、天井は落ちてきません(TT ルームランプはビス固定なので、外しておきましょう! 天井が無くなりました 結構な大きさです。 この際、赤く縫ってしまいたいが、予算と時間が無いので、断念か・ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2011年6月11日 22:16 yasu@gunmaさん
  • リアシート下静音化

    リアシートを外す為に緑円の当たりのシートの下に手をかけて持ち上げて外します 次に赤円の所でシートを引っかけてあるので、シート背もたれの裏側に回って、持ち上げながら前に押し出します 今回は安かったのでエーモンの制震シートNo2360を使用しましたが 制震能力が今ひとつな感じです 天井に使ったNo21 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2010年4月30日 20:28 あ~る2さん
  • 室内の静音化DIY(その1)

    ■ドアトリム静音化■ 4気筒エンジンで、元々軽自動車としては静かなスバルR2。妻のR2ですが、 「もっと室内を静かに…」「2リッタークラスのセダン並の室内静音を」と思い、なるべく軽い素材だけで静音化作業してみました。 (売ってる素材と、GRB時に解体屋で安く大量購入した遮音材の余りを使用) ま ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年12月2日 17:47 cloud_svxさん
  • フロントスピーカー買ってられないんでニードルフェルト詰め込み

    以前に、制震?防振?シートで補強して、だいぶよくはなっていたんですが、リア16cmとのバランスが悪い(;´д`) スピーカー再生帯域の差、ってことが判明したので、12cmスピーカーに入れ換えて差を小さくするべきですが、資金がない(笑) そーいやスピーカー下って空洞のままだったなと思い、スピーカ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月21日 18:29 koji-01さん
  • R2 フロア静音化

    タイヤハウスに制震シートを貼りまくり Cピラーのインナーアウターパネルにも貼りまくり 吸音シートを全体にまんべんなくはりまくります シートを全部外します。 結構すっきりするので、このまま走りたくなります(オイ 結構補強はされていますが、やはり薄い部分には制震シート貼ります シンサレートをしいて、ロ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年6月11日 22:22 yasu@gunmaさん
  • 車内防音計画

    初めての整備手帳になります。後で気がついてのですが、写真がまったく足りません(笑 わかりにくいのは勘弁してださい。 早速ですが、シートを外していきます。シートは12mmと13mmのボルトで4本ずつ止まっているだけなので、サクサクいけると思います。 シートベルト警告灯用のカプラーだけ忘れずに外しま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月21日 23:07 キャシー@KF2Pさん
  • バックドアとリアシートの静音化

    R2を購入して1年、ようやく重い腰を上げ、(^^ゞ 以前よりしたかった静音化に取り組みました。 使用したのはOFパンチ「ニードルフェルト」 ホームセンターにて90cm巾×1m、¥350のものを2m購入。 遮音材は多々あるようですが なんせ知識も予算もないもので・・・ 皆さんの整備手帳を見ているとシ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2009年5月5日 11:52 じじまる。さん
  • 静音計画取り付け

    ドア周りの静音の最後として装着しました。 リアドアのエッジの部分に取り付けて隙間を埋めて風切り音を減らす効果があるようです。 閉めるとこんな感じ 運転席側も 閉めたらこんな感じ。 ドアの密着がまして静になるようです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年12月9日 19:29 さすがさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)