スバル R2

ユーザー評価: 4.12

スバル

R2

R2の車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - R2

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • スバル(純正) STAY F SUS UPR LH&RH装着の覚え書き

    パーツの取り付けはボルトオンなのですが。元から装着されていないグレードの場合は、孔あけが必要です。この部分は3枚のパネルが重なっていますが、上がメクラ蓋、中が孔あきパネル、下がナット付きパネル。ですので、上のパネルに開ける孔を下のパネルのナットにジャストミートさせればOK。まずは補強部品をあてがっ ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2016年5月22日 22:39 のらひこさん
  • トランクバー取り付け

    リアの剛性アップを目的に、先輩方の記事を見つつホームセンターへ。25mmの鉄製アングルを買い、その場で加工してもらいました。長さ800mm 9mm穴開け2箇所間隔は748mm 加工費コミで570円也 取り付け前に錆止め塗装しました。 平板よりアングルのほうが丈夫ですね。人力では全くたわみません ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2014年6月29日 20:33 すぱるさん
  • リアエンドバー付けたるで~♪取付編

    って事で昨日作ったリアエンドバーを装着するために、朝からサクッとバンパー外しですね(笑) っで先ずは組み込み作業ですね。 両サイドの穴に合わせワッシャー6枚を押し込んじゃいます。 って事でこんな具合で計算したにもかかわらず結構キチキチです(笑) っでボルトを差し込み取り付け準備完了ですね。 って事 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2017年6月2日 16:21 VANさん
  • ○○○メンバー

    メンバーと言ってもクロスメンバーの方ですよ(*≧∀≦*) こちらのボルトに変更します(^-^) 現行BRZやレヴォーグの物です どうやら結束力?が高くなるらしいです インプやレガシィでは定番の流用みたいです こんな感じで付いているフロントクロスメンバー 元々のボルトのソケット径は14です ボルトに ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年5月19日 22:45 飛べないブタさん
  • のらなエンドバーの取り付け

    材料を買ったまますっかり忘れてました(汗) また忘れちゃいけないので、作業開始。 材料を切断。アルミチャンネル材を使います。 全長610mmで材料を切断します。 画像暗くてすみません。 孔径10mm、間隔580mmで削孔します。 ※当初560mmと記載 m(_ _)m バーの間にワッシャを挿入 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2008年5月11日 22:44 のらひこさん
  • ナンチャッテ補強→新環状力骨構造

    前々から気になっていた、プロペラシャフト取り付け穴を流用した補強アイテムです。 ホムセンでブラケットを購入して作成するのも良かったのですが、材料代を考えても純正品をチョイスした方が 安く上がりそうなので、安直にこちらで。 コレだけ(ブラケット・アッパ、ロア、そしてボルト2本)購入して700円未 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2008年12月21日 12:56 そふらんRSさん
  • マウント部分を補強

    フロントサスマウント部を補強します。 ストラットバーと位置がかぶるので併用出来ません、取り外します。 下側は取り付け用ネジ穴が有りましたが、 上側は位置を確認して穴明けとなります。 コノ作業が一番手間ですね! ついでに左右ストラットマウントのボルトも増し締めして完了! 段差乗り越えのショックもソフ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年4月24日 11:21 クッキーダッキーさん
  • 補強ったるで~♪

    って事で随分前に買って放置状態だった「STAY F SUS UPR」 自分で付けるには工具が足らないんで、師匠にお願いする事にしたんだよね❗ っでサスの不具合対策のついでにヤラカす事にしたんだよね(笑) って事でワイパーやらカウルトップやらを取っ払っちゃます。 っで「STAY F SUS UPR ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年6月11日 18:03 VANさん
  • これはお勧め! 風切り音防止対策。

    今日の倉敷市は曇り。 妻が午後から広島市にあるコストコに連れて行けと催促。 取り付け予定していた、風切り音対策を午前中に実行。 エーモン2650 量販店だと3000円近いが、ヤフオクにて1500円にて落札。2ケ、ドア4枚分購入。 取説通り、ヒンジ付近から貼り付け。 カーブの所は押し付けながら、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年7月9日 20:32 チキ888さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)