スバル ステラ

ユーザー評価: 4.09

スバル

ステラ

ステラの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - ステラ

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • リアピラーバーtypeスクエア取付

    袋から出しておきます。 後部座席のシートベルトに付いているカバーを外します。 左右角に爪があるので引っ張って取り、開きます。 真ん中のボルトを外し、真ん中に見える爪5箇所を外して取ります。 カバーはもう使わなくなるので保管で。 写真のような状態になります。 部品を外し、灰色のカラーを外します。 取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年6月23日 18:37 緑輝 真太郎さん
  • フロントタワーバー装着

    まずは取説を読んでからイメージを(笑)。 バッテリーを外します。 で、左(運転席側)から装着。にしてもスパナが入りにくい場所で困ります。 ソケットレンチは撃沈されました(笑)。 手前のナットはなんとかソケットでいけましたが・・・。 指先が未だに痛いです。 で、向かって右(助手席側)は比較的簡単? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月2日 22:20 ステラおじさんの煎餅さん
  • CUSCOストラットタワーバー調整

    先週取り付けたタワーバー。 1週間乗ってみて改めて思ったけど むっちゃ調子イイ!\(^o^)/ で、気が付いたんだけど、なんか曲がってんだよね(笑) 少し左前輪側(バッテリ側)が高い(^^;;; って事で、調整します。 写真は取り付け時のものだけど(^^;;; ここの長さを調整します。 ベース ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月17日 11:34 chi-mosさん
  • トランクボード補強

    重い物を積んだ覚えが無いのに割れていた。 ステラはよく割れるよ。ちなみに取り付けネジもガタガタになるよ。 L型アングルで補強しました。20キロまでは大丈夫です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月6日 12:14 スーテラさん
  • リアタワーバー取り付け【その1】

    フロントにCUSCOのタワーバーを着けてからと言うものリア装着への欲求が・・・(^^;;; 『自作するか?いや、でもなぁ』 の自問自答を繰り返している時、たまたま眺めていたオークションでヒョッコリ出現(笑) しかも即決アリ。 こんなん買うしかないでしょ! って事で昨日届いたので早速取り付けます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月15日 08:21 chi-mosさん
  • タワーバー取付 Part1

    ステラ〇にタワーバー取付します。狭いので色々外してからになります。 ワイパーカウル右側カバーを外します ワイパーカウル左側カバーも外します ワイパーアームを外す為に軸部分のナットカバーを外します フロントガラスに〇印が付いていますのでこれがワイパーの停止位置目印となります アームを外した軸。錆びて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月12日 23:10 さむらいBSさん
  • ラジエーターコアサポートに補強パーツ追加

    持て余して居たEF系シビックのリアタワーバーを何処かに付けられないか、プリウスとステラの色んな場所を測定。唯一寸法が合ったこの場所に取り付け。暇つぶしに丁度良かった😊 ボンネットキャッチもうまいこと避けており、専用開発品のようなフィッティングです。切り遅れ感が無くなり、乗り易くなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月29日 17:19 イチニチジュウヤマミチさん
  • リヤスタビバー取付け

    トーションビームの ねじれ剛性を強化!! クスコ「リヤ・スタビバー」 (中実16φ / ボルトオン) 一旦サスを外して ブラケットを取付けます。 その後、 サスを戻してから バーを取付け・調整( ̄^ ̄)ゞ ショック下部の固定ボルトは ブラケットの間にカラーを入れ、 付属のボルトと交換します。 規 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月23日 11:30 ピョン吉☆さん
  • オクヤマ Fタワーバー

    取り付け前 右ブラケット 取り付け 左ブラケット 取り付け バッテリーを外しての作業に成ります 完成で~す ハンドルの反応が鋭く成りました~ (^^)/~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月29日 00:14 LOVEステさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)