スバル WRX S4

ユーザー評価: 4.72

スバル

WRX S4

WRX S4の車買取相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - WRX S4

トップ 外装 エアロパーツ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    トヨタ カローラスポーツ TRD製フロントアンダースポイラー塗装・取りかえ、コーティングメンテナンス

    こちらのお車は、東京都八王子市よりご来店のトヨタ カローラスポーツ。 以前からご利用いただいておりますリピーター様です。 今回は、TRD製フロントアンダースポイラーの塗装・取りかえ作業と、コーティングメンテナンス&再施工作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月31日 14:12 ガレージローライドさん
  • S4 ドアミラーのカバーの外し方

    S4のドアミラーカバーの外し方のマニュアルが入手出来たのでUP致します。 S4とSTI,レヴォーグの3車種はカバー、ミラー共に共通ですので同じ作業となります。 まずドアミラーカバーは鏡面部を外さなくても良いそうですがミラーを外した方がカバーの爪を折らないで外しやすくなるようです。 爪の位置をよくご ...

    難易度

    • クリップ 76
    • コメント 5
    2014年11月16日 09:48 ichi0603さん
  • WRX S4 リアバンパーの取り外しかた!

    リアバンパーの取外し方をご紹介します。 傷防止のためバンパーに接している車体側、リアランプユニットを養生テープで覆っておいたほうが良いです。 ランプユニットとバンパーの隙間に養生テープを差し込んでおく。 見えている面がテープの粘着面でこの後上に折り返す。 側面はこんな感じです! 養生テープは弱粘 ...

    難易度

    • クリップ 75
    • コメント 1
    2015年1月20日 17:42 ichi0603さん
  • 排熱対策②:ボンネットスポイラー追加

    現在、温度センサーはエンジンルーム内の2か所に設置しています。 ①エアインテークBOX右側 ②バッテリー前 温度が最大10℃違っている時があって面白いですww 排熱対策の第2弾としてボンネット後方からの排熱を目論みました。 ボンネット後部にあるゴムパッキンを取り去る事で隙間が生まれますが、そ ...

    難易度

    • クリップ 41
    • コメント 3
    2016年9月17日 10:28 黒金山都さん
  • D型バンパー取り付け(準備編)

    D型のバンパーに換装しました。 用意する物 肝心のD型用バンパー 品番 57703VA100E4←最後の2桁カラー記号 E4はWRブルー ¥61900 フロントグリル(STI用) 品番 91121VA160 ¥21000 グリルに穴が空いていた方が好み なのでSTI用をチョイス。 スペーサ ...

    難易度

    • クリップ 40
    • コメント 1
    2018年1月21日 23:22 つるりんさん
  • D型フロントバンパー交換①(部品購入)

    前期型のフロントバンパーを、後期型(D,E型)に交換することにしました。 おそらく、一番安く上がるであろうパターンで交換します。 まずは部品注文をします。 バンパー(青)57703VA100E4 61,504円 ※楽天市場で購入すると、ポイントがつきますよ。 フロントグリル(STI用)9 ...

    難易度

    • クリップ 38
    • コメント 0
    2018年11月9日 16:01 つぼ氏さん
  • フロントバンパー取り外し作業

    ホーンやフォグランプを交換するため、純正フロントバンパーを取り外しましたので、その記録です。 ボンネットを開け、赤丸部分のクリップとボルトをすべて外します。 すると、リテーナーが取り外せます。 フロントタイヤ側にクリップが左右1つずつついているので、丁寧に取り外します。 下にもぐって、バンパー周 ...

    難易度

    • クリップ 33
    • コメント 0
    2018年10月9日 15:59 つぼ氏さん
  • フォグカバー取り外し

    案外ネットでは省略されていて、少しなやんだので、載せておきます。 フォグランプカバーの外し方。 ウインカー部にすこしすき間があるので、そこを指で引きます。 ぱこっと外れます♪ (それだけです) 残念ながら電球は交換できません。 自分はイカリングがついていたので、 その配線処理で取り外ししま ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 0
    2018年8月11日 18:14 つぼ氏さん
  • 後期ヘッドライト/バンパー交換 準備編

    まずは部品調達ですね。備忘録もかねて。 必須部品は以下の通りです。 *フロントバンパー,57703VA100E4,1個 後期バンパーのWRブルー塗装済み (塗装済みバンパーは牽引フックカバー付き) *フロントグリル,91121VA160,1個 フロントグリルは ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 0
    2019年3月24日 18:46 Garden_Villageさん
  • D型バンパー取り付け(組み立て編)

    購入したD型用の部品を組み立てます。 バンパーにグリルをはめ込み、 スペーサーを取り付けます。 ネジ8本で締めつけます。 フロントカメラの隠しカバーを 付けます。 ネジ3本で取り付け。 アンダーグリルの左右のカバーを 取り付け。 はめ込むだけです。 元のバンパーから、ナンバー プレートの取り付けス ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 8
    2018年1月25日 10:30 つるりんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)