スバル XV

ユーザー評価: 4.51

スバル

XV

XVの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - XV

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • XVのデッドニング作業~その1

    外すネジは2か所。小さめのマイナスドライバーで蓋をこじ開ければ、簡単に回すことができます。 ドアミラーがボディについて三角窓が出来たおかげで、よくある三角の内張りは外す必要がなくなった(そもそも存在しない)ので、かなり作業が楽になりました。 内張りを外します。赤矢印のあたりが指が掛けやすいので、指 ...

    難易度

    • クリップ 31
    • コメント 0
    2012年11月19日 22:15 ろきさん
  • 天井デッドニング(1)

    天井デッドの際に先ず、下記のパーツを外します。 1、バッテリーのマイナス(サイドエアバッグがある場合) 2、アイサイトカバー 3、ルームランプ 4、サンバイザ― 5、アシストグリップ 6、Bピラー(外さなくても出来ます) 7、Cピラー 8、Aピラー(半外しでOK) 9、リアにあるクリップ 1、バ ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2014年8月4日 21:26 あんこ親父さん
  • フロントタイヤハウスデッドニング

    タイヤを外してマッドガード外します。 クリップとネジが18個で留まってます。 マッドガードをパーツクリーナーで脱脂してレジェトレックスを貼っていきます。 東レペフシートをマッドガード全体に貼ります。 車体側の叩いて響く所にレジェトレックスを貼ります。 レジェの残りが少ないのでかなり少なめに貼って ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 3
    2015年7月13日 21:09 半透明さん
  • 天井・デッドニング☆

    天井デッドニングやってみました。 準備:30分 施工:2時間30分 材料: レアルシルト1.5枚 (5cmカット9枚) 東レペフ 1m*1.5m シンサレート 1m*1.5m シリコンコーキング 1本 アルミテープ 工具: +-ドライバー 8mmラチェット 内張りはがし 自家製 木製圧着工具 ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 4
    2015年4月11日 20:40 フーさまさん
  • 天井デッドニング1/3動画あり

    天井のデッドニングです。 まずグリップを4箇所外します。 根元の部分の切り欠けにマイナスドラーバーを入れてこじると外れます。 サンバイザーを外します。 ネジ2本外します。 サンバイザーの引っかかる部分は横から内張り剥がしを差し込めば外れます。 アイサイトカバーと、中央のルームランプを外します。 ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2014年8月4日 19:40 半透明さん
  • ちょーーー適当!防音?を試す(2)

    今回はリアシート中心に対策やっていきます。 まず、リアシートの座面を外します。 赤丸の所が外すフックになっています。 なんとか指入れるスペースがありますので 手前に引っ張ります。 今回は、新たに購入したポイント振制材(音楽計画ITEM NO2178)を使用しました。 こちらは10枚入りで3セット ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2013年12月12日 16:07 フーさまさん
  • 天井デッドニング(前半)

    天井デッドニングを始める前に まずはルーフトリムを外すため 天井についている部材を外します。 ルームランプはビス2箇所で留まっています。 ルームランプを外すとこんな感じ 4箇所あるアシストレールはクリップで留まっているだけなのでマイナスドライバーを使って取り外します。 GH系インプの時はビス留 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2013年5月3日 23:29 lupin3rdさん
  • XVのデッドニング作業~その2

    今回の完成形がこちらです。サービスホールをふさぐことを念頭に、ほどほどのところで完成としました。 最初はアウターパネルの制振材の貼り付けです。使ったキットはAODEAの【2190】デッドニングキットなので、レジェトレックスとは違う色です。 XVのサービスホールが非常に大きいので、写真のように3分割 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2012年11月19日 22:35 ろきさん
  • デッドニング③(フロントドア)

    スピーカーはオプションのダイアトーンを選択したのですが、やはり低音が籠り気味だったので、とりあえずフロントドアのデッドニングです。 まずは内張りを外します。 次に、スピーカーと保護ビニールを取るのですが、ブチルゴム(フチの黒い粘着剤)が粘々して取れにくく厄介です。 ※ガムテープなどでトントン叩きな ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 2
    2017年9月16日 14:47 ばるーんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 石川県

    まったーりー千里浜

    車種:スバル インプレッサ G4 , スバル インプレッサ スポーツ , スバル XV , スバル XVハイブリッド , スバル インプレッサ スポーツハイブリッド

  • 静岡県

    SUBARU XV OWNE ...

    車種:スバル インプレッサ XV , スバル XV , スバル XVハイブリッド , スバル クロストレック

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)