スバル XV

ユーザー評価: 4.51

スバル

XV

XVの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - XV

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • なんちゃってハイレゾ

    stadion(スタ)様のブログ記事を参考にDEH-P01のIPバス入力を利用した、なんちゃってハイレゾ化を試してみました。 IPバスのaux2入力は内蔵ADCによって24bit処理がされているそうです。DEH-P01のUSB接続では16bit48kHzが限界なので理論上は音質向上になりそうです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月9日 23:12 Cyunさん
  • オーディオゲイン調整

    puremon様の整備手帳を参考に、オシロスコープを使ったオーディオゲイン調整をしました。Amazonで4000円程度のオシロスコープです。 音源に使用したのはサイン波1kHzです。 ヘッドユニットのボリュームを90%程度にして、まずはDSPの出力調整です。歪みがなくきれいな波形になるようDSPの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月6日 18:53 Cyunさん
  • エンジンルームデッドニング?

    室内に入ってくるエンジンルームの音や振動を軽減するために、制振材を施行してみました。 ルーフやフロアのデッドニングに使用した材料の残りを使用します。 まずは、ワイパーブレードを外します。 フロントカウルカバーを外します。 樹脂製のピン等で何カ所か固定されていますので、割らない様ツメを外して抜き取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月5日 08:34 Nokkaさん
  • フロア デッドニング

    今回は床をはがし、制振材を敷き詰めてロードノイズを軽減してみようかと思います。 いろいろな部材の取り外しは一人では難しい所があるので、家族に手伝ってもらいながら作業します。 エンジンを切っているとはいえ、配線を触った際にショートしてはいけないと思い、バッテリーからマイナス配線を外しておきました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月4日 22:26 Nokkaさん
  • bit tenセッティング

    ホワイトノイズとスマホアプリでイコライザのセッティング。 こんな感じでやっつけました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月4日 11:25 Cyunさん
  • bit ten接続変更

    RCA出力をハイレベルインプットに入力しましたが、サブウーファーのゲインの低さに悩んでました。 そこでもう割り切ってDEH-P01からRCA出力でAUX入力へ…再セッティング。 DEH-P01のDSP機能は全部殺しました。 音の鮮烈さも艶も空間も激変です。 DEH-P01今まで悪くないと思ってた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月3日 18:59 Cyunさん
  • フロントスピーカー交換

    たぶん2年くらい前の話ですが… フロントスピーカーをカロッツェリアに交換しました(●^μ^●)ノ スピーカー:TS-C1736S バッフル:UD-K618 もともとデッドニングをしていてウーファーも積んだままにしていますが低音のもこもこ感が無くなりすっきりクリアなサウンドになりました。 スピ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月3日 15:25 【えむえー】さん
  • bit tenインストール

    配線にラベリング完了。 配線ミス対策です。 今回はRCA出力を強引にハイレベルインプットへ 結論を言うと音は出るので、できないことはないが、ゲインが低すぎるかと。 本体は運転席シート下へ パソコンでセッティング。 DEH-P01の設定を受け継いだので、 あっという間に終わりました。 …サブウーファ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月3日 00:08 Cyunさん
  • 配線末端処理

    audison bit tenに手を出しました。3万ちょっとで本格的DSPが楽しめるのはお得 まずは配線の末端処理です。ギボシをつけました。 当初は DAP→DAコンバータ→bit ten→アンプ の計画でしたが、 対応可能という記述があったので、ヘッドユニットのDEH-P01のRCAからハイレベ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月27日 21:45 Cyunさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 静岡県

    SUBARU XV OWNE ...

    車種:スバル インプレッサ XV , スバル XV , スバル XVハイブリッド , スバル クロストレック

  • 神奈川県

    【第2回】スバル車オーナーズ ...

    車種:スバル 全モデル

  • 静岡県

    【2024年度】GPGJ C ...

    車種:スバル インプレッサ G4 , スバル インプレッサ スポーツ , スバル XV , スバル XVハイブリッド , スバル インプレッサ スポーツハイブリッド

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)