スバル XV

ユーザー評価: 4.51

スバル

XV

XVの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - XV

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • ヘッドユニット裏、配線整理

    昨日いじってごちゃごちゃ配線… それでもここに付属アンプを設置していた頃よりはだいぶマシに。 テプラテープでラベルを貼りました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月25日 19:25 Cyunさん
  • Deh-p01付属アンプ再設置

    外部アンプKTP-600をつけましたが、Deh-p01付属アンプが余りました。やはりリアドアが鳴らないと寂しいので、リアドア低音用に再インストール。 まだチャンネル余ってるので、4Ωぐらいのサブウーファーなら駆動できるかなぁ?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月24日 20:29 Cyunさん
  • MVH-6500音質調整

    スピーカー交換後一度調整したのですが、男性のサ行が気になるのと低音が出過ぎてる感があるので再度調整しました。 スピーカーのエージングが進んで低音と高音が良く出るようになったんでしょうかね。 Pioneer Smart Syncを使用してスマホで31バンドイコライザーを調整します。 タブレット版 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月22日 16:11 きゅーまさん
  • フロントドアのデッドニング

    運転席 助手席 皆さんの整備手帳やYouTubeを参考に内張り剥がし→ブチル除去 →脱脂→アウターパネルへ制振材ペタペタ→エプトシーラーペタペタ→サービスホールを制振材で塞ぐ→制振材の外側をアルミテープで補強→内張りにも制振材+シンサレートってな具合に。 制振材の大きさや貼り方はフィーリングでテキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月14日 12:44 じゃわノ助さん
  • ナビキャンセラー

    走行中にナビが操作できる項目が少なすぎてあまりにも不便だったのでいたずらしました。 改造はしない派ですがこれだけは毎回やってます。 改造自体違法にはなりませんが運転手が操作したら違法になりますので助手席の人に操作してもらいましょう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月6日 04:36 rabbitpenさん
  • ツィーターの埋め込み

    着手前 ダッシュボードの上にカロッツェリアのツィーター、TS-T440を両面テープ固定していましたが、夏場にサンシェードを設置するときに邪魔であること、少し目障りな事からAピラーに埋め込む事にしました。 完成写真 少し分かりにくいですが、ピラーを黒で塗装して完成。 スピーカーのマウントは塩ビ管等を ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年10月10日 19:18 下鴨さん
  • ルーフのデッドニング - 後半 -

    外したルーフカバーはこちら。黄色いテープで配線が固定されていました。 ここに消音材を敷き詰めます。 こんな感じで消音材をカットして貼り付けてみました。範囲は広いですが、切って貼るだけなので楽でした。 商品説明では断熱効果もあるようです。 ルーフ裏にはレアルシルトを一面に敷き詰めました。表面を脱脂し ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年9月17日 09:27 Nokkaさん
  • ルーフのデッドニング - 前半 -

    アイサイトのカバーを取り除きます。 スイッチ側の黒いカバーを軽くこじると簡単に外れます。 プラスチックのツメで固定されているだけです。 目視できる3つのネジの内の左右2本を外します。真ん中のネジはアイサイト本体用のネジなので、外す必要がありません。 手前側左右2点ずつで固定されているので、その位置 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年9月17日 08:57 Nokkaさん
  • デッドニング

    友人にデッドニングをほぼやってもらったのでサポートのみ ブチル剥がして、スピーカーが付いてる状態で低音高音を鳴らしてビビるところにマーキング。 それとホールを埋めるだけだが、凄い理にかなってると納得した。 以前は、適当にいっぱい張っておけばと思っていたが必要な所に必要なだけでも十分だとわかった。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年8月9日 20:53 Rider@昼寝部さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)