スズキ アルト

ユーザー評価: 3.97

スズキ

アルト

アルトの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - アルト

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • tanabe sustec pro 車高調整①

    さあ、いきましょう〜 今年は暖冬ということです!! 豪雪地帯のはずの地元… 雪は皆無!タイヤ交換と同時に車高3.5cm上げたのに、、 ベタベタに戻してやろうと思います(^^) 低くないと落ち着かない フロントからいきますが ジャッキが既に入らないので 昔ながらの、、板を噛ませて底上げします ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2020年1月11日 22:32 Dober.manさん
  • tanabe sustec pro 車高調整③

    リアもいきますよ〜 減衰力調整式とかの高いやつではありません!!笑 こういうタイプのやつです〜 こちらの角度からも! 3枚のスペーサーを噛ませて車高を調整します!! いいじゃないかい!潔くて こんななってます! 今回は全下げなので、全て取り去っておきます^ ^ まずは! もはやお馴染みのラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年1月11日 22:33 Dober.manさん
  • シュピーゲル 車高調整 ちょいあげアルト

    ネットで見て一目惚れした、シュピーゲルさんの車高調入れてもらいました。タイヤ交換も一緒にしてもらい、大満足です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月6日 19:13 ちょめそめさん
  • シュピーゲル さんの車高調UP BURST でリフトアップ

    シュピーゲル さんのアップバーストβ車高調初心者だしビジュアル重視なので。 これでもかって感じでアガッてます! 付けたばかりでスプリングがどれだけ落ち着くか経過観察です。あとアライメント調整しないと。 シュピーゲル さんのワイド9フィッテングは最高です。ドアの下ブラックアウトとかするとフロントフェ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月6日 10:46 moana911さん
  • tanabe sustec pro 車高調整②

    いつものやつで!! まずはロックを外します! 一眼片手に作業風景を撮るが難しい 笑 ロックが外れましたら 徹底的に!潤滑スプレー歯ブラシしていきます 下げていきましょう〜 しっかり決まりました!! 全下げなので、今回は定規は無しです! もし、半端なら計測は不可欠です! 本当は水平な場所、車体 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月11日 22:32 Dober.manさん
  • 覚え書き

    タイヤ中心からフェンダーアーチまで フロント 1G 295㍉ 0G 310㍉ リヤ 1G 292㍉ 0G 318㍉ 因みに 近所の急坂の曲がり角 登れません😱

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月3日 21:55 ちゃるとさん
  • F車高5ミリ上げ

    いろんな方から 車高低いって言われますが 自分としてわ もっと下げたいぐらいなんですけど… ですが 今の車高だとインナーに穴空いちゃってますので 一度 車高上げてみようかと… 車高調のネジ部を歯ブラシでキレイキレイしときました タイヤハウス内もピカピカ タイヤ外した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2017年12月16日 20:41 ちゃるとさん
  • 車高上げた

    まだ車高上げられるので、上げてみました。 画像は上げる前。 上げた後 これ以上上げるとドライブシャフトがメンバーに干渉するので、結局5mmしか上げられませんでした。 あんまり違いがわかりませんね(T . T)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年1月21日 18:48 Knight-Jさん
  • ローダウンとスペーサ。

    ん、やっぱり適度に下げるとカッコイイ(^ρ^)。 バネはESPELIR ESS-1744、僕はエアロ付けない系なので車高調は要らないのでした。多分大丈夫だし。 いっこ不満な点が・・・・・・。 前からローダウンジャッキが入らなくなりました・・・・・・。 頭は入るんだけど、ジャッキポイントまで押し込 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年9月27日 11:54 アリーセさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)