スズキ アルト

ユーザー評価: 3.97

スズキ

アルトHA36S

アルトの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アルト [ HA36S ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • デッドニング HA36S アルト カロッツェリア TS-F1740S-2取り付け

    1週間前にデッドニングをしてカロッツェリアの16センチセパレートスピーカーを取り付けたのですが、購入したバッフルがどうも17センチ用だったらしくワッシャーで押さえつけて何とかついてたのですが、どうしても17センチスピーカーが欲しくなり、会社の同僚が私の16センチスピーカーと新品のツイーターで購入金 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月5日 09:36 きょうちゃん1102さん
  • デッドニング

    フロント左右、リアも左右デットニングしました。スピーカーは撮り忘れましたがパナソニックを前後入れました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月4日 14:26 いさくんさん
  • フロントスピーカー交換、後日談

    【写真はafter】 別用途でラバーシートなる(個人的に→)神素材を手に入れたので、懸念してたスピーカーの裏の湿気を確認がてら、デッドニングを強化?しました。 beforeと比べると明らかに効果ありそう。 朝5時から作業。気持ち良い朝。 【before】 百均のただの戸当たり用スポンジ。 あまり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月18日 11:07 えっへんうさぎさん
  • デッドニングぽい事をしてみた

    先ずは難関なのがブチル 昔は黒だったが今はグレーっぽい プラヘラで大まかにブチルを除去して シリコンオフを吹きペーパーウエスで擦れば簡単に除去出来る やはり昔とは違いブチルも進化してるのかな? 今回使用した材料 チビチビ買っても送料が嵩むだけだから 大人買い 色々なメーカーありますが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月10日 08:28 午後の緑茶さん
  • リアドア簡易デッドニング!②とくるくるハンドル戻し!

    ①からの続きです! ダイケンの遮音シートですが、通常は水濡れしないとこで使うものだと思い、気持ち防水のために全体をアルミテープで覆いました!手が入らなくてめっちゃ大変でした。。 次は穴という穴を塞いでいきます!ダイソーのアルミテープは一枚だとペラッペラです。 アルミテープの上に剛性出すためにブチル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月11日 20:48 Mickey★さん
  • リアドア簡易デッドニング!①

    久しぶりに車を弄る時間ができました。 色々やろうとして有休取ったりしましたが、見事に子供が熱出たりでなかなか時間がありませんでした。やっとお盆になり、帰省もできないので車を弄ります! 今回は、先日リアのスピーカー替えたとき くるくるハンドル外したままにしてたので、リアドアの簡易デッドニングをし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月11日 20:46 Mickey★さん
  • リアドアデッドニング

    フロントドアはデッドニングしてあったのですが、リアドアはアルミテープでサービスホールを塞いであっただけなので、重い腰を上げてデッドニングしてみました。 インパクトビームってスキマがあるんですね…。 モノタロウで購入したシーラントでスキマを埋めました。 エーモンのインパクトビーム用の制震シートを中 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年8月27日 04:37 shiiehさん
  • フロントドア簡易デッドニング

    ドアパネルを取り外します。助手席側コネクターのつめが奥まった所にあり手間取りました。(作業後にみんカラさんの整備情報を見たらドアパネルを180度回転させてコネクターを外していました。先に見ておけば良かった) audio-technicaの高比重制振材をアウターパネルのスピーカー位置に貼付け。(本来 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月9日 08:51 シゲシゲさんさん
  • JBLスピーカー取付とデッドニング

    前車で使っていたJBLスピーカーP662を移植しようと思います。また、デッドニングも同時に施工しようと思います。今回はかなり大掛かりになります。 内張りをはがし、ブチルをはがしてビニールを外します。 エーモン音楽計画4801のキットを使用しました。取説に従って粛々と作業を行っていきます。 アウター ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月14日 00:19 takackyさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)