スズキ アルト

ユーザー評価: 3.97

スズキ

アルト

アルトの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - アルト

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 変わるもんだなぁ・・・。

    今日は時間が出来たんで、先輩方の真似をして デットニングしてみる事にしました。 先ずはドアパネルを外し、 必要の無くなるビニールを剥がします。 ブチルは気合いで少しずつ取り、 画像の様に球にして、 引張り剥がす感じで・・・。 何度も繰り返すと、 結構きれいに剥がせます。 今回、一番面倒でした・・・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年1月10日 22:19 ハムタクさん
  • ドライブレコーダーを取り付けてみました。

    ドライブレコーダー初めて買いました。 取り付けは吸盤でガラスに貼ってシガーソケットに電源させばOKなのですが、、、 ミラーで隠れるとこなら視界を妨げないけど画像確認や操作がやりにくく、 操作しやすいとこに付ければ視界の妨げになってしまいます。 ミラーの裏側にステーを自作して装着してみる事にし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月11日 18:52 altobenri改さん
  • バックカメラ取付

    中華品バックカメラ 映ればいいんですw 道中はサイドステップの中を通して 前方に・・・ オーディオに接続 なるほど!噂に名高い、 外せないランプユニットとは、なっとくw めんどくさいのでバンパー外します。 カメラ電源(バックランプ配線色)確認とコードを通すために外しましたが、 めっちゃ泥だらけ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年10月8日 16:49 茶ちゃ丸さん
  • フロントスピーカー交換

    ドアハンドルの所のビスを外します。 肘置きの取っ手の中のビスも外します。 あとはクリップで留まっているので内張り剥がし等を使いながら外していきます。 やみくもに引っ張るのではなくクリップ部分付近を垂直に引っ張る感じで引っ張らないと内張りが歪んだりクリップ部分が破損する恐れがあるので気をつけながら外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月8日 17:54 黒王冠さん
  • ドライブレコーダー取付

    ドラレコ装着。 KENWOOD、GPS、モニター付きのやつ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月23日 16:46 dexol5さん
  • 木製1DINボックス

    設計図 切り出し 組み立て(釘、ボンド) 木ネジで固定 完成!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月18日 10:09 きたっぺさん
  • インプレッサ純正スピーカー

    インプレッサ純正スピーカーです♪ ジモティーという地元の掲示板として、不用品の譲渡や売買がされているサイトで無料にてゲットしました。 エーモンの平型端子だけ購入して配線だけ準備しました。 半田付けでも良かったのですが、取り外し出来るように♪ エーモン工業株式会社 【1158】平型端子 使う ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月31日 22:10 ka☆zuさん
  • ドルフィンアンテナ取り付け

    このアンテナがどうも 気に入らないので これ買っちゃいました ドルフィンアンテナ 取り付けは至って簡単 アンテナを外して 中の線をアンテナにネジ止めして 両面で貼り付けるだけ 型紙あったけど 貼った後に見つけて 使わなかった^^; 後ろ側から 前から

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月11日 18:34 スロクマさん
  • ユピテル DRY-TW8650c ドラレコ取付 フロント編

    2年前に設置したAIDというメーカーのドラレコの調子が悪くなってきたので、交換しました。 今回は安心のユピテルにしました。 DRY-TW8650cというモデルにしました。 とりあえず通電確認しました!オケ😆 アルト は天井が低いので、今回は運転席側は避けて 助手席側に取り付け位置を決めました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月20日 20:15 りこまこゆこパパさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)