スズキ アルト

ユーザー評価: 3.97

スズキ

アルト

アルトの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - アルト

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • センターモノコックバー追加

    巷で、流行っているそうなので、 やってみた。 このバーを、もう一枚追加する 新品を上に付けて、下側が既設品 絵ずらが変わらんw ボルトの長さからして、あと2枚は行けるなww 一応、2枚になってます(^^b 部品はこれ 品番はこれです

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月3日 15:23 茶ちゃ丸さん
  • tanabeサステックアンダーブレース取付

    アンダーブレースを取り付けしました。 装着は簡単。 アライメントが狂わない様に装着前に位置をマーキングし、ズレない様に1Gで取り付け。 トルク締め&緩みチェックのマーキングして完成。 100kmほど走って増締め。 走ってみた感想 ・剛性感は純正フロアトンネルブレースバーほど感じられない。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年3月8日 16:11 エスガレーヂさん
  • 補強パーツ 3点

    フロントのアクスルの後ろ側の補強バー 剛性感あってしっかりした部品でした 取り付けは借り止めの状態でバーにガタが出ないくらい ビンビンに張った状態で締め付けてます フロント アクスルの前側 こちらもテンションかけて装着してます ロアアーム付け根なので1Gかけての締め付けしてます この部品OILドレ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月23日 01:59 TAKA屋さん
  • ドアスタビライザー取り付け

    3番の+ビットを使い純正のドアストライカーを外します。 クラウンの時は純正のボルトをそのまま使用できましたがアルトのは緩み止めのギザギザがありスタビライザーの取り付けには使用できませんので用意していた皿ボルト(M8×20)を使います。 ボルトにロックタイトを塗りT40のトルクスビットを使って上下交 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月14日 16:21 黒王冠さん
  • ロールバー取り付けました。(冷やし中華のノリで(爆))

    まずは 車の中で 大人のジャングルジムを組み立てます! ※水色なのは入手時のそのままです。  ほっしいさんパクったんと違いますよ~(笑) 車体に遠慮せず穴を開けます! ちゅいーん ちゅいーん ボルトで固定して 後はぶっつけ本番で走ってテスト(笑) 完成です(゚∀゚ゞ)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月27日 23:40 山@軽四耐久さん
  • ロールバー組み付けなど

    本日の作業覚書 ・6点ロールバー組み付け(2名乗車) ・タイロッドエンドブーツ交換(左のみ) ・エアコン・オルタネータVベルト交換 新入社員三名が追加参加したのですが、3人とも車弄り慣れてるので、今日の作業の早いこと(笑) もうじき車が仕上がりそうなので楽しみです^ ^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月1日 21:42 たくじんさん
  • リアモノコックバー装着

    お気に入りのカワイワークス製のリアモノコックバーを装着します。 既に四本補強を入れているし、リアハッチ下部のペラい箇所への補強は効果が薄そうなので後回しになりましたが、リアバンパーのパラシュート効果低減の為に穴あけしている部分からリアフレームが丸見えで、そのリアフレームには「補強してください」と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年7月30日 20:26 二郎インスパイア系さん
  • ロールバー取り付け(その1)

    さぁ、このリヤシートを残したまま取り付けられるロールバーを作ろう ロールバー装着は案外面倒なんだ 車内のものをたくさん外さなきゃいけない ちなみにここからさらにリヤクォーターガラスも外した まずはメインバーの位置決め ロールバーの部品を作るためなんだけど、結局装着と同じことをしてきっちり位置 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月5日 15:08 美里真里さん
  • タワーバー取り付け

    MC21S ワゴンR用のJURANのタワーバーです。 ゴツいです。効きそうです。 ただ、ゴツすぎて弊害もあります。 弊害その1 ECUが元の位置に固定できません。 これは、ECUのステーをえいやっと曲げて ストラットタワー側のネジを無理やり止めればOK! 弊害その2 ボンネットが…閉まり ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年8月28日 17:17 うさろーらさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)