スズキ アルト

ユーザー評価: 3.97

スズキ

アルト

アルトの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - アルト

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • ☆スズキアルトHA25S☆ドア連動かつスモール連動のフットライト

    ド初心者の22歳女が自力でフットライトをつけてみました。 なお、初めての車いじりです。 これは忘備録です。 ふざけてる感満載で忘備録つけていきます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆ーーーー ドア連動とスモール連動のフットライトを作りまーす☆ ド初心者だよ〜 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月12日 21:48 ceriseさん
  • ナイトスキャナー[取付編]動画あり

    前回に引き続き、ナイトスキャナー[取付編]です。 動画リンク:https://www.youtube.com/watch?v=CYkGSA-1UHY&feature=youtu.be LEDユニットは、フレームの穴を利用して固定しています。 ケーブルはグロメットを通し、エンジンルームから助手席へと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月8日 21:56 ストリングフェローポークさん
  • シートベルト着用忘れ防止回路動画あり

    父親のシートベルト忘れ防止のため、DIYで忘れ防止回路を作ってみました。 純正のシートベルト警告灯回路とスタータ回路をリレーで連動させ、シートベルトを着用していないとスタータが回らない様に仕掛けます。 その回路図です。 市販のリレーモジュールを使えば簡単にできます。 このモジュール、1個200円程 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年2月12日 12:58 浜ちんさん
  • ナイトスキャナー[製作編]

    "ナイトライダー"のKITTのスキャナーをLEDを用いて製作しました。 エンジンスターターに連動して光ります。 ・LEDユニット ・制御ユニット ・ケーブル ・LEDユニット フレームは、ホームセンターにあるアルミを加工して作りました。 LEDは赤色のFluxタイプを使用しています。 フレームにL ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月7日 17:43 ストリングフェローポークさん
  • その35 フットライト追加(準備編)

    こんばんは、市長です。 アルトには通常室内灯しかないので フットライトを作製しました。 エーモンのLEDを使用しようかと思ったのですが青か白しかないので 今回はSEIWAの商品で青と白が入ったLEDを使用して作ろうと思います。 青と白が混ざって点くと ドキツイ感じが抑えられて良いのです。 これ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年10月8日 19:38 市長さん
  • アイドリングストップ解除

    アイドリングストップキャンセラーが壊れたようなので、他の方法でアイドリングストップ解除を試みました。 ボンネットが閉まっていることが、アイドリングストップの条件なので、ボンネットオープナーのスイッチをいじります。 緑やオレンジのアイドリングストップ関連のランプも点灯しなくなりすっきりしました。 ※ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月10日 01:30 yoshi@青コルトさん
  • 自作発電機細縄調整機

    自作発電機細縄調整機です(^^♪ 溶接がヘタと言うツッコミは 無しで^_^; ベルトを張りすぎるとベアリングが逝く 緩いとベルト鳴きするので 微調整するために製作。 純正で売ってるらしいのですが 暇に任せて作りました。 製作費0円(^^♪ これは失敗作 調整ボルトをバッテリーステーで 作ったの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月16日 17:51 おっさんアルトさん
  • リアルームランプ

    リアシートも明るくしたいの( *´艸`) 他の人とは違うのがイイの♪ 作ってみました(^-^) で、いきなり完成写真(笑) フロントルームランプ連動です。 1.天井内張に取り付け金具を付けるための穴あけ 2.助手席側Aピラーより電源の確保 3.LEDテープ接続 4.取り付け金具&カバー(塗装 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月4日 21:57 ka☆zuさん
  • その35 フットライト追加(作製編)

    電源を線付きヒューズに交換して 運転席側まで伸ばします。 アースは運転席足元の このボルトから取りました。 黄色線:スイッチ常時点灯LED 赤矢印:ACC電源 黄矢印:前座席用へ分岐 緑矢印:後座席用へ分岐 後座席用ライトは運転席や助手席の下に 丁度、良い感じで挟み込めたので 挟み込んで両面テープ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月8日 19:39 市長さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)