スズキ アルト

ユーザー評価: 3.97

スズキ

アルト

アルトの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - アルト

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • シートヒータースイッチ移設

    シートヒーター運転、助手席付いててイイね!って思ってたけども、ロアパネルのスイッチはここじゃない感たっぷり。 って事で、運転席側に移設してみました。 単純にスイッチと配線持って来ればイイじゃん?ってやったらコレ。スイッチのサイズ違うやん! コレは予想外。 じゃあ、いいもんないかなと物色して、コレに ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2019年8月25日 20:25 きむむさん
  • 電源プラグ改

    ‘とある家電’の電源を車のアクセサリーソケットからとりたくて、‘とある家電’のACアダプターを参考にアクセサリーソケット用電源プラグを製作しました。 ACアダプターの拡大です。 こちらに記載されているのを見ると、矢印箇所①にOUTPUT:DC12V5Aとなっています。 この‘とある家電’は車で ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年4月15日 00:14 ka☆zuさん
  • スイスポIGコイル移植④〜完成編〜

    カプラーを交換しましょう 白いの引き抜いて、硬いマイナスドライバー形状の物を突き刺します。 ケーブル引っ張ります。抜けます。 このマイナスは入りませんでした。 ダイソーの精密セットが良いです。あの一番細いやつがジャストフィットでした! 無事に交換取り付けも完了! ここでエンジンかけます。IGN ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2022年4月4日 16:34 Dober.manさん
  • エレクトロンをディスチャージ!

    すいません。皆様 自分もやってしまいました、 侮っていました。本当にすいませんでした。本当に エレクトロンディスチャージャー パクリました 捻って 差し込んで 絶縁キャップ手に入らず 圧着!! まるまるパクリです。すいません 効果が体感出来れば  絶縁キャップと防錆グリスも買います 自 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2021年2月25日 18:01 Dober.manさん
  • スイスポIGコイル移植③〜加工編〜

    今回は取り付け前の加工編です! このままでも大丈夫なようですが… 自分は長さ合わせたいと思います!切断します!! 純正プラグは9.9cm スイスポのやつは10.3cm 測ってマーキングします! 数ミリ切るので、その線をマスキング いつもの細かいとこのやつで これでオッケー!

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年4月4日 16:34 Dober.manさん
  • 電源整理用端子台追加工

    オーディオ裏の配線をスッキリさせる為、10Pの端子台に導通用の配線を追加しました。 本当はこんなことしないでも別売パーツでショートバーなるものがあるのですが、店頭には置いてなかった(;´Д`) 本当は配線の色も変えたかったのですが、赤しかなかったので。 イルミネーション電源・アクセサリー電源用。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年12月23日 17:44 ka☆zuさん
  • その35 フットライト追加(準備編)

    こんばんは、市長です。 アルトには通常室内灯しかないので フットライトを作製しました。 エーモンのLEDを使用しようかと思ったのですが青か白しかないので 今回はSEIWAの商品で青と白が入ったLEDを使用して作ろうと思います。 青と白が混ざって点くと ドキツイ感じが抑えられて良いのです。 これ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年10月8日 19:38 市長さん
  • ドア連動フットライト-点灯機能篇

    前回スイッチを付けたドア連動フットライト。 スイッチでフットライトのみ点灯する予定がルームランプまで点灯してしまいました。。。orz 多分清流ダイオードで直るだろうと思い、10円で清流ダイオードを購入するも、作業が止まってました。 GWを機に作業したのでアップします。 まず、ルームランプのド ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年5月9日 00:32 たわら49さん
  • 自作 配電盤 便利ですよ!

     車検に向けての初期化の途中ですが、 これの紹介をしておきます。  私はやりませんが、最近流行の電装仕様の クルマにはこれがあると大変便利だと思いますよ!  配電盤です!! ここに納まっています。  灰皿下のコンソール部に置いてあります。  初期化の途中で配線がだらしない状態ですが、 通常 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年4月6日 02:08 Piraさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)