スズキ アルト

ユーザー評価: 3.97

スズキ

アルト

アルトの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - アルト

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリー点検

    アルトのバッテリー点検 全てアイドリング時にしてるので走行状態とは結果が違いますが。 古い車な故に低走行車(五万キロ)ですが、ダイナモが故障して遠征できなくなるのは嫌なので点検を まずはバッテリーの素の点検よきかな 続いてエンジン始動しての状態 cdプレーヤーの電源は常にオンの状態です 続いてエア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月20日 08:58 みっちゃん (チビック)さん
  • バッテリーステー交換

    このままだと付きません。 フタが邪魔なんです。 サンダーやらリューターでステーを削ります。フタの出っ張りも削ります。 偶にしか見ないから?こんな感じでOKかな・・・。削って剥がれたメッキ部分は赤の油性マジックで塗り塗りします。 がっちり固定できます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月19日 22:02 魎皇機さん
  • みんなの逆!強制アイドリングストップ作動システム

    みなさんは色んな方法でアイドリングストップをキャンセルしていますが 自分はその逆でアイドリングストップをどうにか作動させたい!ってわけです。 通勤時間1時間で信号も沢山あるのでアイスト使いたい。 冬場になったら1時間走ってもアイストマークが出なくなりました。 取説にはアイスト条件に「バッテリーの温 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月24日 09:41 雅 悠さん
  • バッテリー取付け金具交換

    サビサビナットをようやく交換 ビフォアー アフター 新旧比較

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月26日 15:02 そわそわそあら所長さん
  • ホットイナズマTYPE-LR 取付

    ノアに装着してましたが飽きたのでアルトで効果を見るために装着してみました♪ バッテリーの+と-に装着すればOKなので超簡単です♪ 装着後ですがアクセルのレスポンスは良くなった気がします~ もっと違いのわかる男になりたいですね(笑 燃費の方はこれから確認してみます(^^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年11月7日 20:21 と・ち・なさん
  • カットターミナル取付。

    近所の友人宅の庭に置かせてもらって以来、 殆ど動かすこともなくなってしまったエポターボ。 ナビやら何やら取り付けてあるせいでバックアップに電力食われ、 いざ動かしたいときに掛からなくて泣くこと数回あったんで、 外して充電しといたバッテリー取付のついでに 前に特売で買っといたカットターミナル付けて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年6月16日 15:37 桶川玉三郎さん
  • 自己満足 その2

    ボロが気になるので ビフォアー アフター とりあえずいつも通り、比較でした~ サビたナットがそのままだ^_^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月7日 17:58 そわそわそあら所長さん
  • アルト life wink取付・・・

    怪しい機器の取付・・・(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月19日 12:03 イエローズさん
  • カバー交換

    ビフォアー アフター 別角度から ビフォアー アフター 違い分かりますかね(゚ω゚) アーシングするのに伴い、ターミナルも交換したのですが、純正のカバーでは覆うことができずはみ出てしまうので対応品に交換しました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月2日 16:53 そわそわそあら所長さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)