スズキ アルト

ユーザー評価: 3.97

スズキ

アルト

アルトの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - アルト

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリーカットターミナル取付

    バッテリーカットターミナル取付

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月23日 03:12 Drillさん
  • オルタネータのブラシかえてみた

    11.5万キロでオルタネータのブラシがどのくらい減ってるかわからないけど、突然死する前に替えておきます。 -端子抜いておく ☆重要 ベルト調節のボルトとオルタネータを固定しているボルトを外します ボルト締め付けトルク ベルト調節:23N・m 下のボルト:50N・m ※取り外す前にベルトの張りの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月13日 21:22 元祖ニャンちゅうさん
  • バッテリーのお引越し①

    バッテリーをエンジンルームから後部に移設する為、オークションにて、4ゲージのオーディオ用電源ケーブルを3m購入しました。 メーカー不明 1m¥680の切り売り品 オーディオ用のケーブルにしたのは、熱・ひび割れに強いからです。バッテリーブースターケーブルだと、日に当たるとひび割れがひどく、最悪 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月1日 23:35 びったれさん
  • バッテリー移設ケース作成

    かなり、がっちり作りました。 上下に分割する形状としました。 素材は、ポリカーボネイトの板の表裏にアルミが貼ってある物で、厚みが3mmあります。 バッテリーを入れるとこんな感じ ケーブルを引き出す部分は、25mmの穴を開けて グロメットを入れてあります。 ケース下部は、バッテリーの荷重を受け止め ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年10月1日 22:25 ぽい@JOINTB&36Vさん
  • バッテリーケースの製作③

    今度はバッテリーの台座側に、バッテリーケース固定用のステーを造ります。 寸法を測ったアルミアングルをカットし、さらに台座と干渉する部分はカットしておきます。 位置確認のため、仮当てをして見ます。 OKですね♪ バッテリーケースと台座との固定は、コレを使います。 メンテする事を考えて、簡単に作 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月12日 22:27 びったれさん
  • バッテリーケースの製作②

    グラインダーの鋼鉄カッターで、アルミアングルの両端をこのように切り落とします。 斜めのカットを入れれば、このように合わせがきれいに出来ます♪ (※きれいといってもこの方法では限界がありますが…) 斜めカットを入れたアルミアングルに、穴を開けていきます。 ハンドリベッターを準備します。 コレでアル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月12日 22:07 びったれさん
  • バッテリーターミナル交換

    #バッテリーターミナルや電線の腐食や経年劣化によって電装のトラブルが多くでるようになりました。今回はトラブルの元となりそうなバッテリーターミナルとアースラインの見直しをしました。今回はケーブルのろう付け作業を行ったためにやや時間を要しました。 バッテリーケーブルの+ラインがとても短かく、純正の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月2日 23:46 新潟のとびうおさん
  • バッテリーの台

    車を買ったときから気になっていた所です。 エンジンルームを掃除していたときに気がつきました。 あっ!バッテリーの台が錆びてる! 前のオーナー、バッテリーあげたか、補充液こぼしたね…。しかもこぼしっぱなしで…放置……。 んで、スゴイ事になってましたよ。 鉄の台がサビサビ。 なんとか、再使用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月4日 01:23 みのぷーさん
  • バッテリー周辺整備。

    現状がこんな感じです。 ターミナルを替えて、 配線の取り回しと、無駄な配線の整備、 ついでに 遮熱版みたいなのを付けてみます。 ちょっと引いてみる。 遮熱版はこんな感じです。 あまりの材料でとりあえずwww プラスの端子それぞれが 結構痛んでます>< あと メインの配線を ターミナルの変更に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月31日 20:59 おくちびさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)