スズキ エスクード

ユーザー評価: 4.22

スズキ

エスクード

エスクードの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - エスクード

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • ナビオープニング画面変更

    先日Taka-23さんがナビのオープニング画面を変更されていたのを見て・・・ あ、いいな、真似しよう! ということになり(笑)、私も変更することにしました(^^) 私のナビは、納車時から付けている純正オプションのパイオニアのモデルです。 現在はスズキのSマークがオープニング画面になっていま ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2017年7月17日 17:29 AS25さん
  • エスクード専用風ナビオープニング画面変更

    標準はスズキのSマークがオープニング画面。 1.6では最初こんな感じに変えましたが、VITARA sportsの文字が粗いので・・・ フロント周りだけに変更。 この度1.4ターボに乗り換えたので、さらに変更することにしました。 今回はエスクード専用風ナビを目指します。 カタログの表紙のロゴをトリ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2018年12月1日 14:53 AS25さん
  • カーナビとスマホをリンク

    純正ナビを取り付けていますが、USBのコードがグローブボックス内でぶらんぶらんしてるのが気に食わないので改良しました。 使用したのは、ビートソニックのUSB9 コードの出し口はこちら。 ナビの後ろにUSBとHDMIを接続。 ナビの設定をして完了です。 これでハイドラも大きな画面でチェックできます。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年7月17日 16:21 tamulasさん
  • パーキングブレーキ信号カット

    走行中にDVD操作をするために配線を加工します。 まず、カーナビ左右のカバーをはずします。 ナビを引き出します。 パーキングブレーキの信号線をカットし、ナビ側からの線をボディーアースします。(赤マル) アースはグローブボックス裏のフレームにとりました。 これで、走行中でもテレビ、DVD操作が可能に ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2009年9月27日 21:17 ジムクードさん
  • カロッツェリア バックカメラユニット ND-BC7 取り付け

     この車、前後がコンパクトでオーバーハングが少なく、大きなドアミラーのおかげで取り回しは良いのだがバックの視界が悪くに不安がある。  それに加えて背面タイヤの出っ張り感覚がいまいち良く分からない。と言うことで汎用のリアカメラを付けてみた。  ナビがパイオニアのらくナビ それに合わせて同社製バックカ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年1月11日 22:34 J.T.カークさん
  • ビビリ音簡易対策

    152台。 2021年2月のエスクードの販売台数。 年間の販売目標はたったの1200台。 全く売る気がない。 海外ではそこそこ売れているようだが、日本では寂しい限り。 バレーノやSX4 Sクロスと同じ運命をたどりそうで不安になる。 決して多くの支持を得られているわけではない。 しかし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年4月13日 17:21 AS25さん
  • iPad Air2 escudo 取付

    iPad Air2をナビとして、オーディオとして使いたくて、設置する方法を検討しました。 iPadのケースですが、正規品を探すと高く付きます。あくまで加工をする前提で安く買いたいので、 Air2専用ではなく、 ひとつ前のモデルAir専用を特価で購入してきました。 装着してみると写真のように、音量ボ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年6月11日 21:18 tetsuhito.iさん
  • carrozzeria ND-BC5 バックカメラ取付

    carrozzeriaの楽ナビLite MRZ99に 最新型(?)のバックカメラND-BC5を取付けました。 ちなみにMRZ99には 別途、カメラ端子変換コネクター「RD-C100」が必要ですので お忘れなく! 取り付け位置は 皆さんの整備手帳を参考にさせてもらい いろいろと悩みましたが ナンバ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年5月13日 23:18 タケさんまんさん
  • バックモニターのカメラがとれたので…

    バックドアの内張りを外して… 内張りの裏側… ガーニッシュは4つのうち3つがナットで固定されていました… カメラを固定して… ガーニッシュを戻して終了…

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年2月21日 12:36 なおえーすさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)