スズキ GSX-R750

ユーザー評価: 4.5

スズキ

GSX-R750

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - GSX-R750

トップ 足廻り ブレーキ関連 調整・点検・清掃

  • リアブレーキポジション調整+洗車+チェーン清掃・注油(未完)

    前回のチェーンメンテナンスから、もう500km走ってしまったので再びメンテナンスを・・・。 今回使用していたチェーンルブは 「CRC スーパーチェーンルブ」 良い点 ・シールチェーンに使用可 ・とにかくめちゃくちゃ安い ・異音なし ビミョーな点 ・水置換性でないため、水洗い後チェーンの拭き取り、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月1日 21:24 やわらか戦者さん
  • 右キャリパーの悲劇

    はい!汚いキャリパーを清掃しました。 6000kmは走ったでしょうか? 非常に汚いです。 左のキャリパーはとても綺麗になりました。 かなり動きの渋かった箇所も、執拗に揉み出して 一度グリスを塗って揉み出し、汚れを取ってもう一度揉み出しをするという努力をしました。 おかげで4箇所が平均的に動くよう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年7月24日 15:52 たつおうさん
  • ブレーキキャリパーピストン清掃

    7,789km ピストン回しを使ってメタルラバーを吹き付け、パッド裏にモリラバーグリスを塗布。 パッドの組み付け時反対にセットしようとしたり、相変わらず 自分のどんくささに辟易。 何とか元通りセットしてブレーキを握ったらブレーキがスカスカ。 ピストンが引っ込められた状態だからということに気づかず、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月1日 17:20 こじさんさん
  • リアブレーキポジション調整+洗車+チェーン清掃・注油(完了)

    http://minkara.carview.co.jp/userid/2322681/car/2221935/3847768/note.aspx の続きです。 リアブレーキのポジションを調整し、ペダル位置を下にしたため、リアブレーキランプは常時点灯モードになっています。なので、これを調節。 モン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月2日 17:38 やわらか戦者さん
  • リアブレーキ調整

    前回の調整が気に入らなかったので、もう一回調整。 100km走行してみて・・・ う〜ん(´・ω・`) なんか違うwwwwww 内法寸法を縮めると足首の角度が少し緩くなります。 緩めすぎたかな。ブレーキ踏みにくぅ〜。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月5日 21:12 やわらか戦者さん
  • またまた、リアブレーキ調整

    またまた調整・・・です・・・。 4.3mm→5.0mm 少し足首の角度が急になりましたが、ステップに荷重させると自然と足首が上向きになるのでこれくらいで丁度良かったです。 結局の所、ほとんど初期の状態に戻ったわけです・・・w 3回くらいかな。松葉ピンの寿命は。 次の調整でピンが加工硬化起こしてポキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月9日 22:37 やわらか戦者さん
  • ブレーキキャリパー清掃

    23,456km(前回作業2016/4/10 15,706,km) フロント作業前 作業後 メタルラバー噴いて、ピストン回して、モリラバーグリスをパッド裏に塗って作業終了。 リアを作業しようとしたら、 マウントボルトをカバーしてるナット (プラグピン)をなめてしまう。 自力では緩めることが出来 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月23日 11:32 こじさんさん
  • リアブレーキキャリパー・パッド清掃+チェーン清掃

    最近、リアタイヤからのカタカタ音が気になりまして、ベアリング逝ったか?!っててことで リアタイヤを外すことにしました。 リアタイヤ外すならついでに、チェーン掃除して、リアのキャリパーも掃除しちゃおうということです。 リアタイヤのベアリング部にテキトーに注油したらカタカタ言わなくなったので、まあ良い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月18日 19:47 やわらか戦者さん
  • リアブレーキ清掃とか、色々元通りにしてみたり...

    パーツカタログ手に入れたので、見ながら。 ローターはリアアクスルシャフトを取り外してやればフリーになります。 No.4のプラグピンを大きめのマイナスドライバーで左回りに回すと、No.12のパッドピンが出てくるのでこれを5mmヘキサゴンで左回りで取り外す。 そしたらパッドが落ちてくる。 慣れた人なら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月7日 22:40 やわらか戦者さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)