スズキ GSX-S1000 ABS

ユーザー評価: 4.77

スズキ

GSX-S1000 ABS

中古車の買取・査定相場を調べる

外装 - 整備手帳 - GSX-S1000 ABS

トップ 外装 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • サイドタンクパッド位置変更

    当初は説明図通りにタンクサイドに貼り付けていたんですが私の足の長さではパッドに全く膝が当たら無いのでタンク下のサイドカウルの左右にキチンと位置を合わせてから前後の向きを変えて貼り変えました。 今度はバッチリ膝が当たるので身体もバイクも良い感じにホールド出来る様になりました( ̄з ̄) 膝下だけで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月16日 11:18 デンジャーマンさん
  • グリッププロテクションチューブ取り付け

    Before ヒートガンで縮めて完成のAfter

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月23日 08:38 デンジャーマンさん
  • キジマヘルメットロックを右側に

    右側に取り付けるためにフランジナットを溶接してもらいました。 つや消しの黒に塗装し、本体を取り付けました。 溶接はできないので、お友達の協力を得ました。 バッチリ右側に取り付けできました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月9日 19:23 風さん(5才)さん
  • GSX-S1000シートカウル下同色塗装

    シートカウル下のクロ樹脂部 塗ってみました💦 中々クォリティ高し👌 ウレタンクリア、高いっすね😭 塗ったついでにフェンダーレスの 進化版笑 かなりレーシーにイメチェンしました😆 側面から✨

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月2日 19:37 @Worksさん
  • BabyFace レーシングフック取り付け

    タンデムステップを外した場所へ取り付けるだけの単純作業なのですが その部分に色々付いているので、ちょっと工夫が必要です。 まずはキジマのヘルメットホルダーとの共存 そのままの位置ではお互いに干渉して取り付けできません。 なので、キジマのホルダーをカラーの下に挟み込むことで、この様に干渉を避ける事が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月4日 13:21 Ken2aさん
  • タンクキャップ自家塗装

    現物をマスキングしてミッチャクロンを塗布しました。 ソフト99のつや消し黒 シリンダーはマスキングしてあえてそのまま。 キャップの内側はもちろん塗らない。 3~4日はこの状態でバイクカバーをして放置。 ハセプロのマジカルカーボンを貼りました。 タンクキャップを黒に塗ったのは、カーボンを貼った後にこ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月12日 19:19 風さん(5才)さん
  • 自作 ニーグリップパット

    こぺぐっちさんにハンドルに余計な力が掛からないためにタンクパットを付けたらニーグリップし易いよ、とのアドバイス。 有名なストンプグリップは昔から知ってました。しかし、なんせ金額が高い高い。 テキトーにホームセンターでスポンジゴムを購入します。 安物なので失敗を恐れず型も取らずにカッターで切り取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年6月10日 19:22 鈴菌不足さん
  • レバーとバーエンド

    クラッチレバーとブレーキレバーの交換と、合わせてハンドルバーエンドも変えてみました。 ブレーキレバー交換前 クラッチレバー交換前 ブレーキレバー交換後 (バーエンドも変わってます。) クラッチレバー交換後 立ちゴケした時の影響を抑えたかったので、SSKの可倒式レバーを選びました。 こんな作業した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月7日 14:10 ぽーかろMさん
  • コミネAK-109

    NC700Sで良い感じだったので、 GSXにも追加 Lサイズです 今回は更なる効果を期待して 銀マット5mm厚をカットして追加 若干、見えてますね銀マットが・・・ 効果はどうでしょう?w 追伸 NC700Sで、ですが300km走行しても痛みはほとんど無し ぶにゅぶにゅ感も無し 正解でしたねw ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月5日 17:13 茶ちゃ丸さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)