スズキ GSX250S KATANA (カタナ)

ユーザー評価: 4.02

スズキ

GSX250S KATANA (カタナ)

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - GSX250S KATANA (カタナ)

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • 多機能デジタルメーター(ACE-6652)取付 その1

    多機能デジタルメーター購入。 中身を確認。 うーん、大変そう・・・・・ 順番に一つずつやっていこう! まずは、水温センサーから ヤフオクで500円で落としたサーモスタットを改造します。 水温センサーをラジエーターホースにかませるやつが別売りで売っていますが・・・・ ん?こんな所に穴が こ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年8月7日 21:11 ryouta1214さん
  • フロントフォークOH その1

    フロントフォークのオーバーホールやります。 用意したもの ダストシール  51173-08C20  ×2 オイルシール  51153-08C20  ×2 フォークオイル 13780-45D00  ×1 ヤフオクでセットで5110円でした。 最初にキャップボルトゆるめときます。 ブレーキキャリ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年6月17日 23:21 ryouta1214さん
  • 多機能デジタルメーター(ACE-6652)取付 その4

    電気配線をやります。 簡単に元に戻せるように、同じカプラーを使いたいのですが どこにも売ってません。 しょうがないので、本体ハーネス側を全部ギボシにしようと思います。 切っちゃいました。 もう後戻りできません。 長さをずらして、かさばらないようにする事も考えましたが、配線間違えても差し替え ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年8月11日 23:37 ryouta1214さん
  • 多機能デジタルメーター(ACE-6652)取付 その3

    ワッシャー二枚ならいけそうです。 二枚組でよかったぁ といあえず、エンジンに当たらないように、しました。 そして、気づいてしましました。 センサーは一つしか表示されないことに・・・・ いやぁ  思い込みってこわいですね 何故か水温・油温両方表示されると思っていたので、配線図のタンクの燃料セ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月7日 21:58 ryouta1214さん
  • 多機能デジタルメーター(ACE-6652)取付 その6

    設定に入る前に、タイヤの外周を測ります 182cm 実は、後でわかったのですが、スピードセンサーがワイヤー式の場合測る必要なかったです。 ワイヤー式はワイヤーが一周するのに714cmと決まっているようです。 そのまま入力すると。メーター上200㎞近い速度で街を滑走することになります。 設定に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月27日 11:53 ryouta1214さん
  • そろそろお迎えに行こう。

    今回用意したブツはこちら! スズキ純正、クラッチワイヤー! なんでユメタウンに小刀が有るんだって? ハシレナイカラダ(゚д゚) ヨッ!! 有るよね! コウイウキレカタ! (*´Д`*)=3 アハァァン 必要な工具は 8ミリ10ミリボックスレンチ 10ミリ12ミリスパナ つまり車載工具 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月26日 10:55 らすかる壱号さん
  • チェーン交換

    納車時から錆が気になっていたので、交換した 自分で工具揃えて作業するより、安くて、確実だったので、ショップにお願いした。 工賃\3500円

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月29日 12:08 気分爽快さん
  • フロントフォークOH その4

    組み立てなのですが、ほとんど写真ありません。 なぜなら、時間がなかったから・・・・ なので、サービスマニュアルに載っていないコツなどを、ダイジェストで記録します。 ガイドブッシュ、シールスペーサー、オイルシールは特殊工具で一つずつ奥までいれます。 オイルシールの上にストッパリングの溝がみえれ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月3日 20:03 ryouta1214さん
  • チェーン交換

    距離:20,013Km ようやっとチェーン交換用工具を入手したので、チェーン交換に着手。 入手時には、チェーンのOリングが2、3個ちぎれていたので、ようやっと交換。 写真は交換前 交換方法は先人の投稿に任せます。 かしめチェーンの交換は初めてでしたが、事前に手順を勉強しておけば、 難しい事は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月28日 11:30 F708さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)