スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • ハスラー 天井デッドニング その1

    納車翌日 炎天下w それでもまずはやっときたかった天井デッドニングを敢行。一番手間のかかるやつを一番先に。 ごらんの通りハスラーの天井はスッカラカンのトタン屋根状態。雨音対策の遮音と遮温の為、やる価値は十分あります。 施工にはハスラー乗りのNaoさんの整備手帳が非常に参考になりました。ありが ...

    難易度

    • クリップ 51
    • コメント 2
    2016年7月11日 12:28 マスノコさん
  • 天井デッドニング★その1

    天井デッドニングやってみて、FBでも色々な方に驚かれました。 どうやら女性のする事じゃないみたいです( ゚Д゚) Naoさんって、本当に女の人なの? とか言う噂もあったとかなかったとか(笑) いや、私も色々整備手帳拝見させていただいて取り掛かったわけですが、まさかピラー外しがこんなに大変だっ ...

    難易度

    • クリップ 45
    • コメント 12
    2015年7月2日 18:44 Nao..。さん
  • ハスラー 天井デッドニング その3

    いよいよ佳境です。リアピラーカバーを外しますグレーパネルはツリークリップが外れていればOK。 事前リサーチありで、ここまでで約40分かかりました。 お待ちかね!やっと天板が外れます!! 状況により天板を落としたくない一時キープしたい、配線だけ楽に通せればいい、等の場合は天井センター2つのツリーク ...

    難易度

    • クリップ 39
    • コメント 1
    2016年7月12日 07:41 マスノコさん
  • ハスラー 天井デッドニング その2

    3つあるグリップを取ります。マイナスでクイッとこじてストッパーを抜き取ります。 本体を力技で抜き取ります。 抜く時よりはめる時の方が力がいるかな? クルマの外へ出て逆手持ちでバコンと嵌めるとうまく行きます。 次にシートベルトを外します。フロント側はカバーをまず取ってから中のボルトを緩めます。14 ...

    難易度

    • クリップ 37
    • コメント 0
    2016年7月11日 19:09 マスノコさん
  • 天井の断熱及びデッドニング

    バックドアから撮影したものです。 天井の内張りを剥がした状態です。剥がす際はクリップや左右のハンドル、ルームランプユニットだけでなく、後部座席側の左右にあるのシートベルトの固定ボルトを外し、左右の内張りを少し剥がした状態でないとうまく外せません。 鉄板に薄い内張りを付けているだけですので、この間に ...

    難易度

    • クリップ 31
    • コメント 2
    2014年9月6日 21:03 cinyaさん
  • 天井デッドニング★その2

    随分と更新が開きましたが、その2行きます😁 シートベルトを外します。 シートベルトカバー、これまたなかなか外しきれない。 中がどんな構造になってるのか分からず、壊してしまったらどうしよう、と思うとなかなか力も入れられず(ノД`) スマホで調べると、同じスズキ車しかヒットしなかったけど、外 ...

    難易度

    • クリップ 28
    • コメント 7
    2015年7月8日 08:33 Nao..。さん
  • 天井デッドニング★その3

    やっとその3来ました(笑) 内張り剥がし、実はそんなに構える必要なかったかも…と思いました。 いや、もう何回か開け閉めしてるからそう思うのかも? スカッフプレート、これ外すのがポイントでした。 ピラーを難なく外したいなら、スカッフ外す!これ、私の中で確立。笑 ってもう外すことないだろうけども( ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 4
    2015年7月11日 20:40 Nao..。さん
  • デッドニング②

    天井に付いているパーツが全て取り外せたら最後にクリップを内張剥がし等で全て取り外します。 各ドアのウェザーストリップを外していきます。 ただし全て外す必要はないので、上面だけ垂らした状態にします。 配線をキレイに纏めたかったので、ウチは天井を剥がしました。 天井の裏側はこんな感じです。 やっぱ ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2020年8月11日 12:48 cafe42さん
  • フロントドア★デッドニング

    最後のデッドニング、ドアに行きます😁 エーモン音楽設計を用意しました。 ドア2ヶ所のねじをはずします。 スピーカー辺りから内張りをめくり、オリャっ!とすると、バキバキっと爪が外れていきます😁 窓ガラスはしめた状態でね。 開けっ放してやったので、ガラスが中に入ってて焦ったのは内緒。笑 ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 5
    2015年7月23日 16:19 Nao..。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)