スズキ ジムニー 1300

ユーザー評価: 4.33

スズキ

ジムニー 1300

中古車の買取・査定相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - ジムニー 1300

注目のワード

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • エンジン換装第二弾 搭載準備編 その1

    前回のサダ号旧エンジン詳細に引き続きまして、 ニューエンジン搭載準備編をお送りいたします。 キャブレターは、ウェーバーのスモールブロックダウンドラフトキャブです。 インテークマニーホールドは、ノーマルを加工してうまくつけております。 取り外しましたデスビです。 赤いところは、ゴムパッキンが入 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年12月28日 19:42 サダさん
  • 1300ジムニー エンジンいろいろ図鑑

    ジムニー初の4ストロークエンジン SJ20型通称エイトのF8A型エンジンです。 水冷直列4気筒 F8A型 4サイクル 797cc 41ps/5,500rpm 6.1kg·m/3,500rpm 続いて1000ccジムニー SJ40型 名機の誉れ高きF10A型エンジンです。 水冷直列4気筒F1 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2011年5月19日 19:40 サダさん
  • ジムニー1300 エキゾーストパイプ形状確認②

    仕事から帰っての夜間作業になりました 昨日にKURE556を撒布していたのが浸透しているのを確認しました しなくてもよい作業ですが35年間に固着したネジを緩めることが今の自分にとってのこだわりになりはじめていました 今日(リベンジ)の作戦はエンジンを回してエキゾーストマニホールドを高温にしておき緩 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2020年6月4日 23:57 ランクルマニアさん
  • ジムニー1300 オイルキャッチタンク装着

    ジムニー1300にオイルキャッチタンクを装着 ブログに投稿たのですがその後にホースの変更を2回行った 本体の取り付けはL型ステーを使って簡単に取り付け出来た 最初は手持ちの耐熱ホースとオイルキャッチタンクの付属されていたホースを利用して装着した その後に付属ホースが凹んでいるのが気になりだした 付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年3月20日 17:37 ランクルマニアさん
  • エンジン内部精査 その2

    オイルパンをはぐります。 オイルパンはペラペラで、8mmのたくさんのボルトで留まっております。 クランクシャフトがのぞいております。 エンジンハンガーに載せたまま、エンジンを裏返します。 オイルストレーナーが邪魔しておりますが、クランクの奥にシリンダーやピストンのスカート部が見えております。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月15日 22:12 サダさん
  • ジムニー1300 エンジンオイル交換(備忘録)62435Km

    乗ってないけど、長期保管の為交換 現在64124Km 前回車検平成18年5月26日62435Km 製造時期不明のオイルエレメント 30年以上前の車輌形式番号が記載されている エレメントもアンティークですね 下に潜っての作業になりましたが、ちゃんと交換できました 念のためにスミコのモリブデンも追加 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2016年12月29日 16:56 ランクルマニアさん
  • ジムニー1300 イグナイター交換

    2年7ケ月前の修理です 時々失火するのかエンジンがブルブルと震える時が出現 点火コイルは錆も無いし一次コイルへの供給電圧を切るとスパークはしている ポイントは付いて無いので怪しいのは昭和59年に製造され40年近く経過したイグナイター内部の半導体の劣化なのか? とりあえず外してみた 左側➕➖端子に1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年2月3日 17:19 ランクルマニアさん
  • ジムニー1300 点火系の点検をしました動画あり

    製造されて34年経過しているジムニー1300の点火系の点検をしました 交換しているのはプラグコードのみです 現在の点火系です 点検に使用したイグニッションコイルテスターです 近隣のストレートで購入出来ました 点検方法は簡単でプラグコードをプラグから抜いてテスターに接続するだけです 計測させる電圧 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年9月16日 18:50 ランクルマニアさん
  • ジムニー1300 G13A型エンジンタペットクリアランス点検&キャブ洗浄

    35年前の車輌ですから現在のエンジン廻りには使われなくなったパーツが使われています キャブレーターの洗浄をするためキャブレターインテークケースを取り外しました キャブレーターの外側はブレーキクリーナーと柔らかな金属ブラシで洗浄しました バイクやバギー、発電機等のキャブレーターは分解して灯油で洗った ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年6月10日 20:53 ランクルマニアさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)