スズキ ジムニーシエラ

ユーザー評価: 4.53

スズキ

ジムニーシエラ

ジムニーシエラの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - ジムニーシエラ

注目のワード

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • SUZUKI純正部品 スイッチアッシ取り付け

    パッと見、何も変わり映えしませんが、間欠機能が付いたものに交換しました。 定番作業で投稿もたくさん有りますが、備忘録で載せておきます・・・ 先ずはハンドル真下のプラスネジを外します。 ハンドル調整レバーを下げて(解除)してカバーの両脇を押しながら引き下げて外します。 下のカバーを外すと、ハンドルの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月25日 17:54 katukiyoさん
  • 純正時間調節式ワイパースイッチ 37310-74P20

    人気のカスタム?純正時間調節式ワイパースイッチ 37310-74P20に交換 ハンドルしたのカバー固定ネジを1本外す。 外すとこんな 上のカバーネジを2本外す 反対側はこんな 元のコードを外し外して、元の位置に新しいパーツをセット。カバーを元通りにして、完了!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月16日 14:54 パウダーライダーさん
  • ヘッドライトウォッシャー詰り修理

    分かりづらいですが、右側が出ません! 線径0.35mmのピアノ線を使用しました。ノズルの先端から挿し込んで、ヘッドライトウォッシャーを作動させてみました。 無事に治りました!

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年7月19日 21:08 BG9C10MTさん
  • 無断階調整式 間欠 ワイパースイッチ

    JB64W/JB74W ジムニー/ジムニーシエラ 無断階調整式 間欠 ワイパースイッチ/ワイパーレバー スズキ純正品 スズキの他車用ワイパースイッチを、シエラ純正品と交換し、 無断間欠の機能を追加できる物。 ハンドル部のカバーを外し、スイッチごと交換する。 便利になったけど、もう少し間欠時間 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月10日 16:08 山散歩さん
  • リアワイパー倒立化

    いきなり完成画像ですみません。 以前乗ってたJB23Wでもやってましたが、JB74Wは少し難しいですね。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月20日 17:13 呑んべライダーさん
  • 時間調整機能付 間欠ワイパーレバースイッチ取付け

    SUZUKI 純正 時間調整機能付 間欠ワイパーレバースイッチ 37310-74P20 ネット上での純正部品の値段は新旧混在中、 各ショップが追従出来ていない。 ステアリングコラムカバーを外し、 レバースイッチをバラす。 新品を差し込むだけで固定。 新旧比較。 ※実はワイパーは大嫌いだったり ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年12月13日 22:27 Fun Slow Lifeさん
  • いつものDIY

    夏休みの自由研究が始まりました 適当に切ります! どこの家にもある汚い鉄板に 型取りした紙で下書き! 曲げやすくする為に 切れ込みをいれます! そして近所に ベンダーを探しに行きます! なんとかして気合で曲げます!! 市販のモノと 同じような形になりますた! 本物ほ分かりませんが 自作なので補強も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年8月15日 18:14 ぺーちゃん!さん
  • これからの時期に備えて…😅

    これから梅雨入りすると、気になっていたのが、天井からの雨水がフロントガラスにざっと落ちてくる事です💦 まあ、この車に限らず天井の形状から雨水がフロントガラスに降り注ぐようになるのは仕方ないのですが… で、考えたのが、ここにも樋みたいなものを付けたらいいのでは? で、専用のものもあるみたいですが、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年6月5日 18:22 ぴいたろ~さん
  • 要らぬなら 外してしまえ リアワイパー

    地域的なこともあるのかも知れませんが、リアワイパーの出番というのが、ほぼありません。 事実上、無用です。 もちろんそのままで何か弊害があるわけでもないのですが、リアタイヤを外してしまったこともあり、前よりも目立つようになりました。 使いもしないものが存在感を主張するのも如何なものかと思いまして、な ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年6月3日 22:52 lefty04さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)