スズキ Kei

ユーザー評価: 3.96

スズキ

Kei

Keiの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - Kei

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • オルタネータの具合

    寒くなってきたせいか、オルタネータのベルトが、電気を使う度にきしみます。 アイドリング中のドアロック動作や夜の信号待ちなど、エンジンがあったまったのちのアイドリング(800-900)状態だと、ウインカーやパワーウインドウ、ハンドル操作時に、アイドリングが下がりベルトが鳴きます。 ちなみにバッテリは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年11月7日 22:48 v-clubさん
  • リヤドアの修理??(゜_。)?(。_゜)?+軽量化(* ̄m ̄)プ

    左後ろのドアが集中ドアロックで反応しなくなって使いにくかったのでチェック カプラーは外れてないけど反応無しorz カプラー外してスプレーグリス噴いて復旧 ロック・アンロックとも連動するようになった(;^▼・▼)>フゥ... 古い車・バイクでたまにある現象だね(;-”-)ゝ チェックしてみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月15日 22:30 ねこ吉o< ̄ ̄ ̄┰ ̄ ̄ ̄>oさん
  • ISCVの点検、清掃、おまけ(検証)

    昨日の朝、長い下り道を下り、エンストしそうになった事。 納車してから、アイドリングに少しだけバラつきがあるのは気になっていました。 早速みんカラを調べると、K6AはISCVが弱いらしい。 では、ボンネットを開けて。 写真中央の下に、6本の配線のコネクターがあります。 これが、ISCVです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年5月26日 21:50 たかじん223さん
  • ヒューズ端子磨き

    リアワイパーが動かない 運転席足元のヒューズBOXを確認してみると 画像左下の15A REAR DEFGが切れてました。 ただ交換して終わろうと思ったけど ヒューズの足がなんだか汚いのが気になった。 他のヒューズも見てみたら全部同じように汚くなってたので #600のサンドペーパーでひたすら磨いて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年5月8日 01:22 mochi1986さん
  • ND-DVR1 使用感

    降車中にセキュリティ機能で録画記録されるとこんな感じで、ACCオンの際、知らせてくれる。 BEEP音は接触不良のようなジリジリした音。 甲高いBEEP音よりいいかな。 ACCオフ後、設定時間内(1分、3分、5分)に離脱しないと、自分の振動で検知してしまう。 忘れ物、取りに開け閉めしただけとか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月12日 09:40 J0J0☆彡♪さん
  • ホーンヒューズ切れチェック

    なかなか時間がなく、チェックできる時間というと暗くなってからか雨・・・ で、今日、ボンネットを開けてみると、一番に目についたのがコレだった。 板ヒューズの下には端子が付けられていて、中間部分が熱で溶けたみたいになっていた。 だからこの15A板ヒューズを部品屋で買った。 が、端子がついていて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年4月4日 20:14 Super Artistさん
  • KEI 3ドア ドア内張りはずしとドアロックモーター取り外し他

    キーレスの受光部の半田を付け直したら動かなくなっていたドアロックが動いた! が、運転席のドアロックのみ動かない、あれ、音がしてない? ということでドアロックモーターを外してみてみることにした 使った工具たち ドアロック?を3点で止めている+皿ネジは結構固いことが多いので インパクトドライバーとかあ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月2日 01:54 白猫kei 狸さん
  • ルームランプ

    接点復活剤を使用で復活。ついでに、LEDに交換して便所の灯卒業です 追加→携帯電話の充電器も復活しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月28日 18:23 みんなの谷八木幼稚園さん
  • スパイラルケーブル@分解・断線チェック

    昨日、取り外したシボレークルーズから移植したやつ・・・ 角度を固定させるために布テープが巻かれている部分が少々緩い・・・ でも、引っ張ってみてもグサグサした感じはない・・・・ そして、外観上気になるところをちぇっくしても、変に思う部分は無く・・・本体を開けてみたが、上下カバーが一気にひっくりか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年9月16日 17:22 Super Artistさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)