スズキ Kei スポーツ

ユーザー評価: 4.08

スズキ

Kei スポーツ

中古車の買取・査定相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - Kei スポーツ

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • フロントアライメント用自作ターンテーブル

    トーインを調整する際にターンテーブルがあるのとないのでは 全然違います。 ってことでDIYです。 塗装コンパネを使用。まずは切断です。 当方縦横315mm×315mm で切断しました。 こいつがメインのターンテーブル用ベアリング。 レイジースーザンターンテーブル (12インチ[300mm]円形ベア ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年5月18日 17:33 コーナリングの魔術師さん
  • ファイナルコネクション KIDS キッズ レーシングダンパー

    届いてから2週間熟成させやっと取付けしました。 リアを取付けした後に撮ったので、フロント画像のみ 既にピロアッパーも取付け状態 取付けする前にブラケットとシートにスレッドコンパウンド 塗り装着 アルト、ミラ、エッセのデーターはあるけど keiはないので、こんな感じだろって調整してから取付け ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年2月4日 14:16 Laionaさん
  • パワステラック&ピニオン ギヤボックス交換

    足からのコトコト音とハンドル切るとコツコツ音を直す。 1ギヤボックス交換 確実に直る、お金が掛かる 2中古を買う 送料込みでも5〜6千程度、いつ壊れても保証なし 3ラックエンド(タイロッド)だけ新品購入する 送料込みで5千円、ここの部分が原因じゃないと 無駄になる 三択から考えた結果 価格は高 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月10日 13:01 Laionaさん
  • フロント右ロアアーム中古品交換

    以前から段差越えするとゴトゴト振動があったんで調べると右のロアアームのボールジョイント部のガタあり  社外品を探してたが部品番号調べたらツイ1と同じということでそれを移植です 部品番号 45200-76G20 アームアッシ フロントサスペンションコントロール Keiスポについてたやつ ダストブー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月1日 00:17 ひろしまひろしさん
  • ダウンサス交換

    車輛購入後、やっとこの日が来ました、車高をダウンサスで下げよう、下げようと思い一年半が過ぎました。 ネットでダウンサスを購入しました。 ◆ZOOM DOWN FORCEサスペンション ローダウンに伴い、ネットで調整式ラテラルロッドを購入しました。 ◆CUSCO 調整式ラテラルロッド ローダウンに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月14日 20:36 Silver-Foxさん
  • リアショック交換

    毎日の通勤中にある段差でいつもフルバンプするので、ずっと交換しようと思っていてようやく作業します。keiのリアは上下2本のボルトでとまってるだけなのは知ってましたが、これがかなり堅いのも知ってました。でも諸先輩方のを参考にやりました。 ホーシングにジャッキをかけ、タイヤを外し、馬をかけ、いよいよ堅 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月27日 18:32 のせじいさん
  • フロントショックアブソーバ&アッパーマウント交換

    リヤショックをDIY交換して残ったフロントショック。 KYBのNEW SRスペシャル 結局お店で交換してもらいました。 走行距離70,345km ストラットをばらすことになるので、ついでにアッパーマウント、ベアリング、スプリングシートも交換。 特にアッパーマウントは、エンジンルームから見える ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月23日 19:07 T.Yさん
  • フロントギシギシ音対応

    購入時から気になっていたのですが、速度抑制のハンプや歩道の段差等を通過する際に、フロントまわりから「ギシ」という音がしておりました。 夏場はおさまっていたので忘れてましたが、寒くなってきて再び発生。 おそらくはスタビのブッシュあたりが劣化して、特に寒くなってゴムが固くなると症状が酷くなるのだろ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年1月2日 16:40 T.Yさん
  • トラクションブラケット取り付け

    まずはABSのハーネスをとめてるブラケットが邪魔になるのでビスを緩めます。しかし緩みません!ショックドライバーでも回らないのでベルトサンダーで削り落としました。 外れたとこ。 そして完成。ショックは下側で固定しました。ABSは固定するとこが無いので放置。なかなかコツがいる作業でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月1日 21:13 @kouさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)