スズキ Keiワークス

ユーザー評価: 4.45

スズキ

Keiワークス

中古車の買取・査定相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - Keiワークス

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • リヤゲートアブソーバの強化?

    最近、買い物の荷物の積み下ろしの際、リヤゲートが頻繁に落ちてくるようになってきたので、買い物の際は常に「頭上注意」(笑)で落盤しないように。 リヤゲートアブソーバを強化?するために、タイラップ・釣り糸・ハサミを準備。 元凶はこのアブソーバー。買った当初から少し弱いなと思っていたが、強度不足だなと勝 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2016年1月11日 08:48 よっしー2466さん
  • ロールケージ取り付け

    「ボンネットにダクトがあったら赤フンドシとロールケージ」が我が家の慣習。 赤フンドシは早々に付けましたが、ロールケージは長らく部屋のスペースを占拠するだけの存在でした。 作業に時間がかかるので、なかなかスケジュール出来ずにいました。(苦) この度、ようやく天候と予定に都合がついたので、満を持し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月21日 06:01 かずをです。Mk.IIさん
  • ロールケージの錆補修

    どうしても錆が出やすい取り付け部。 サビキラーの黒で塗りました。 もちろん車内側も。 溶接部は特に錆やすいですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月30日 18:18 かずをです。Mk.IIさん
  • リアピラーバー取り付けました。

    先日、ちょっと小遣いが出来たので、安物ですがピラーバーを導入してみました。 ピカピカの見た目が目立つので抵抗感があったのですが... パッドの存在を知り、それなら運転録画用に取り付けたピラーバー擬きが乗員保護上で車検NGなので、交換する気になりました。 ちなみにパッドはLargusさん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月13日 18:53 かずをです。Mk.IIさん
  • ロールケージ アセットテープの色あせ補修

    メインアーチのアセットテープが日焼けで真っ白になっているので、染めQで補修。 塗るところ以外を養生して、 染めQぶしゅー。 黒くなって見た目が良くなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月30日 18:06 かずをです。Mk.IIさん
  • スペアタイヤラック兼フレームエンドサポートバーの取り付け方法の変更。

    先日、スペアタイヤを乗せているイレクターパイプの取り付け方法を変更し、フレームのシナリを抑えるタワーバー的な機能を持たせました。 とりあえずタッピングで留めただけでもかなり効果があったので、もっとキチンと固定する事にしました。 eiichitokuさんより「ナッターも便利」と教えて頂いて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年12月1日 20:39 かずをです。Mk.IIさん
  • ストラットタワーバー取り付け

    ロールケージを組んで箱がしっかりしたのですが、バルクヘッド前後で動きにズレを感じるようになってしまいました。 本当なら筋金くん的な物が欲しいところですが、タワーバーでお茶を濁すことにしました。 カワイ製作所さんのタワーバーにしました。 ステーの形状とバーの断面形状が、なかなか良さそうな気がし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月4日 18:29 かずをです。Mk.IIさん
  • フロアサポートバー取り付け

    今回は、スプラッシャー取り付けた後にフロアサポートバーの取り付け行いました。この時期は夜でも明るいので、作業するのも夕方過ぎても出来るので助かりますよね✨しかも暑くない(笑)それでは作業施工例アップします。 まず運転席、助手席を前に動かして倒します。それからシートベルトを固定しているボルトを両サイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月17日 21:21 D2葛葉キョウジさん
  • サンバイザー取り付け

    前日のロールケージ取り付けでやり残してしまった内装の戻しやシートの取り付けも、無事に完了しました。 合間に4点ベルト用のアイボルトなんかも付けたのですが、それは別な整備手帳で。 ケージを付けたために純正のサンバイザーは使えなくなるので撤去しました。 でも、サンバイザーが無いと日差しが目に滲みる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年6月25日 06:03 かずをです。Mk.IIさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)