スズキ パレットSW

ユーザー評価: 4.37

スズキ

パレットSW

パレットSWの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - パレットSW

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作 フロント 音響に効果があるそうです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年8月10日 08:16 Bee☆Rさん
  • Carrozzeria TS-WX22A

    サブウーハーにLEDテープを仕込んでみました。古い型なのでデカくて厚くて邪魔です(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年3月13日 13:25 マァ~さん
  • ★センタースピーカー★LEDイルミ取付★②

    本当は1回で終わらせるつもりでしたが 失敗した為、画像が載せきらなかったので2回に成りました 前回からの変更ですが結局LEDテープを画像の様に スピ―カ―周りを一周させて取り付ける事に LEDテープの裏の銅線部分が気になったので 余ってたカーボンシートを貼り付けて見ました LEDテープ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月3日 11:09 momo カスタムさん
  • シリコンチューブで減光対策

    夜、オーディオイルミネーションが眩しすぎると指摘されたため、シリコンチューブをオーディオ周りに挟み込みました。 白色のシリコンチューブなので、曲げても、伸ばしても思いのまま。 かなり、狭い隙間でも、柔らかいので簡単に押し込めます。 やはり、狭い隙間を埋めるにはシリコンチューブてすね。 減光 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年9月16日 18:46 七武海さん
  • モニター取り付け前の準備♪

    ヘッドレストモニターを取り付けます♪ モニターの配線は映像の黄線 プラス、マイナスの3本です 難しい配線ではありませんが それなりの準備が必要です まず ナビ裏のカプラーから専用ケーブルで映像出力を取り出します ナビメーカーにより 使用する物は異なります 今回モニターの増設に使用するのは黄 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年3月9日 20:18 Nっち@KFさん
  • バッフルボード手直し

    取り敢えず干渉していそうな所をガリガリ 殆ど周りを・・・ スッキリ心のモヤモヤが・・・w 結論 純正穴利用してのバッフルボード製作は 外径165mmまで、内径110mm(ボディに別穴あけるなら大きくても○)厚さ18mm。次にやり直すとしたらスラントバッフルかなw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年3月20日 18:20 nobori0802さん
  • モニター埋め込み

    オンダッシュで使用してたモニター、埋め込みました。 やっぱり、ダッシュボードは何も乗ってない方がすっきり気持ちいいです。 穴開けたい場所をけがいて、インパクトにキリつけて、穴開けて、点を結んで線にする要領でカッターで切りぬいて、サンダーで広げました。 外さずにやったんで、粉飛んでます。 まあ、ダッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月29日 19:51 Hir.sさん
  • 純正サブウーファー分解、配線取り出し、加工

    今後使うことはあり得ない純正サブウーファーを分解します。目的は配線を流用するためです。 全部で12カ所あるネジを外します。なぜかネジが固くて取るのが大変でした。何とか外せました。中を開けるとこんなかんじです。スピーカーの磁石が珍しく大きいですね。他のは梅干し程度の大きさなのに。 私が欲しかったのは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月1日 09:41 空のジュウザさん
  • 電源取り出しハーネス取付

    車両側のオーディオコネクターとナビ側のコネクターの間に接続するだけです アクセサリー、イルミ電源が取り出せるようにギボシがついています アクセサリー電源はヒューズBOXから取り出せますが イルミ電源はオーディオ裏からとるのが一般的なようです 純正の配線を分岐するより これを使った方が安心な気が ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2012年1月22日 23:00 Nっち@KFさん
  • ハンティング in パレタシアター

    なんちゃって3モニター! 室内が一変!ハンティングフィールドに! …やってみたかっただけです(笑) PSPからサイバーのオーディオに音声だけ入力できるようケーブルを差しました。映像は入力せず、ドライブレコーダーの映像をそのまま映しています。 接続したケーブルは助手席の足元へ下ろして、使わな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月6日 00:01 ぷぅ@さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)