スズキ スプラッシュ

ユーザー評価: 4.39

スズキ

スプラッシュ

スプラッシュの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - スプラッシュ

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • レガシィ キーリマインダー流用

    サイドブレーキグリップを極太のMOMOに変更しているせいか、ついついサイドブレーキを完全に解除していない状態で走ってしまうことがあります。 うっかりサイドブレーキの警告灯を見逃してしまうんです。 グリップがほんの少し戻りきっていない程度なので致命傷にはならないと思いますが、妻も運転するので心配に ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2013年7月25日 20:39 あーぴー2さん
  • 🔧久しぶりのDIYドライブレコーダー取付

    先日購入してそのままだったドライブレコーダーを取付ます。 電源取り出し用のカーメイトCT773ヒューズBOX2連ソケットミニ平型ヒューズを用意 🔴使用工具 ⚡️検電テスター 🔧ラチェットレンチ 🔧ヒューズクリップ 運転席側Aピラーのウエザーストリップと三角形のトリムを外します。ここまで、 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年8月3日 12:52 aヒロシですさん
  • リモコン エンジンスターター 取り付け その1

    この前買ったカーメイトのTE-W2300を取り付けます。 スプラッシュ(私のはキーをさしてエンジンかけるタイプですよ)の車種別ハーネスはTE87、イモビのアダプターがTE421でした。 イモビアダプター付けるにはID登録してあるカギを入れないといかんです。 リモコンのついてない方の純正の合鍵をやす ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年1月4日 18:13 noa501さん
  • サイドブレーキ戻し忘れアラーム

    車速スイッチキットとレガシィ用のアラームを使ってサイドブレーキを戻し忘れた時にアラームが鳴るように手を加えました。 ほんの少しサイドブレーキのレバーが下がり切っていないまま運転してしまったことがあり、警告音で認識できるようにしました。 メーター脇の小さい警告灯だけではついうっかり、とならないよ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年7月29日 18:58 あーぴー2さん
  • ラジエーターの除霊(除電)とstatic dischargerの追加施工

    いつものように、物量作戦で取り付けていきます。取り付け出来そうな所で、ボルト等で挟んだりするだけです。 ちなみに編み込まれているステンレス線は、放電効果を高めるために広げておきます。 追加施工箇所です。 フロントのエンジンルーム内側。 まだまだ、取り付け出来そうなで箇所で効果がありそうな所には取り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月1日 14:01 武市半介 魔改造へ…さん
  • キーレス電池交換(3回目)

    走行距離は、91,374Kmで、3回目のキーレス電池交換です。 電池が消耗すると、キーレスでの動作範囲がだんだん近くなってくるのですが、動作する時は結構離れていても動作します。 ボタン等の接触不良かとも思いましたが、電池の電圧を計ってみました。 電圧:3.05V(新品:3.3V) まだまだ大丈 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月27日 21:22 hihiro2429さん
  • サウンドアンサーバック動画あり

    国産車用との注意書きが有ります。 会社関係で安く購入出來たので、ダメ元で取付を。 スピーカーサイズがかなりでかいのですが、スプラッシュはクラッシュゾーン?(単なる隙間?)が多いので、バッテリーの奥に設置しました。 6種類のサウンドと、2種類のボイス(日本語・英語)が可能で、個別設定でそれぞれを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月13日 13:34 MM46さん
  • リモコン エンジンスターター取り付け その2

    まずはアンテナの位置決めと、配線をしました。 実家に行って作業していたんですが、興味深々のじじぃ(私の父)がニヤニヤしながら見ていたので、なかなか集中できず時間がかかりました(;´Д`)←見られるの苦手なタイプです。 ちっこい方がスターターのアンテナ。 赤いLED内蔵でした。エンジンかかってると光 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2012年1月4日 18:59 noa501さん
  • ドラレコ配線隠蔽(大雑把編)

    以前より使用していた無名メーカーの安物ドラレコの吸盤がお亡くなりになったのでユピテルのDRY-mini1に変えました。 しかし、既存のドラレコと違う端子のコードを使用の為、配線を引き直すことに。 そのままシガーソケットから給電だと配線がむき出しで見た目が悲惨です。 まずはAピラーの内張剥がし。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月3日 18:03 しのとんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)