スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • アンプ移設、スピーカーケーブル交換、清掃

    走行距離 191,600㎞ 助手席足元に設置してあった カロッツェリア パワーアンプ GM-D7400を運転席下へ移動 とスピーカーケーブルの交換を実施 スピーカーケーブルはなんだかんだ調べてチャイムコード(家のインターフォンやらをつなぐ線)が良い! とあったので、安く済ませたいのもあり買って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月2日 20:38 3nya5さん
  • AVIC-CL902-Mのドツボに嵌まって抜け出してきた⑤

    マスターコントロールの調整は、画面上辺の周波数と音圧の両脇にある矢印で行う。尚、スマートコマンダー(専用リモコン)やスマホのアプリでも操作可能。 手順は先の作業(シンプルコントロール)と同じ。 妙に低音が籠るし、何となく頭を両耳から圧迫するような音が少々強かった。探り続けた結果、40Hz未満の低周 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2019年5月22日 23:59 vanqu186さん
  • AVIC-CL902-Mのドツボに嵌まって抜け出してきた④

    普段から聞く音量で、Blurryをリピートにして調整開始。操作方法は画面をタップする直感操作。 ドラムとベースが籠っている(低音域が強い)ので低音域を探るように少しづつ弱めて調整。 これ以上下げると力が無くなって聞こえてきた。 次はギターの低音とテノールが曇って聞こえてきた(中音域が強い)ので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月7日 08:52 vanqu186さん
  • AVIC-CL902-Mのドツボに嵌まって抜け出してきた③

    調整! の前に環境確認。 シンプルコントロールで、リスニングポジションはフロント右側(運転席)、フェーダーバランスはセンター。 フェーダーバランスを変えると、リスニングポジションを「フロント」とか「オール」にした時のバランスが崩れる。 触らぬ神に祟りなし。マスターサウンドリバイブ(圧縮されまく ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年5月5日 09:58 vanqu186さん
  • AVIC-CL902-Mのドツボに嵌まって抜け出してきた②

    そもそも人間の可聴域(音を音階として認識できる範囲)周波数は20~20000Hz(20kHz)。個人差はあるけどココに入らない低音は「超低周波音」、高音は「超音波」と言われ、それらを振動と認識するか全く聞こえない音となる。 可聴域を低音・中音・高音に分けたとしても、その感じ方は千差万別。それでも音 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月2日 13:20 vanqu186さん
  • スペクトラムアナライザを使用したイコライザー調整

    RTA audio analyzerというandroidのアナライザーアプリの存在を知ったので、カーステのイコライザー調整を試してみました。 耳に近いところということで、運転席の頭の位置にスマホをかざしてみたらこんな感じ。これは暗騒音です。 クルマで音楽かけるのは運転中でしょ、ってことでエンジンか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年5月1日 14:01 BP5Rさん
  • AVIC-CL902-Mのドツボに嵌まって抜け出してきた①

    どのメーカーよりも音響調整が細やかだったから装着したコイツは、困ったことにイコライザー調整が複数存在しやがった。その中の1種類が最も簡単なコレ。 この調整前に自動音響測定を実施してます。 フラット 文字通りな音を出す味気無い仕様だったが... スーパーバス 文字通り重低音強めの仕様。 そいつの強 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年4月29日 23:14 vanqu186さん
  • オートタイムアライメント&イコライザー測定

    フロントにTS-C1730SとUD-K716、リアにTS-C1730とUD-K716を取り付けているけど低音が籠る。低音域の何かが強すぎているのかもしれないけど、音響測定マイクを買って音響の自動設定をやってみた。 エンジンが発する騒音をマイクが拾うのでエンジンは始動させない。それに外的騒音も拾わな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月5日 11:49 vanqu186さん
  • ラジオの受信感度が良くない

    81から乗り換えた当初から気になっていたラジオの受信感度の悪さ・・・。 アンテナが短くなったからこんなもんかと思っていたんですが、同乗者からも「ラジオの入り悪いよね」と言われてしまうし、普段聞かないAMラジオにいたってはロクに受信できない状態。オーディオの問題かノイズでも拾ってるのかと悩みつつ、改 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年2月8日 23:47 猫 魚さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)