スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

自作・加工 - ペダル・パッド - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド 自作・加工

  • フットレストを100円で作る

    ダイソーで売っている発砲スチロール製のブロックを半分に切断。 それにマジックテープのザラザラ側を貼り付ける。 あとは、自分の好みの場所に設置。 けっこう良い感じの高さになります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月6日 12:32 masa-bBさん
  • ペダルまわりの調整

    左足ブレーキを前提に、大きめのペダルカバーをブレーキペダルの左寄りに設置。純正のカバーは取って、鉄のペダルにアルミカバーを直付け。 踏み変えしやすいように、フットレストをかさ上げ。 フットレストにドンキのビーチサンダルを2枚重ね、カインズの防振ゴムをさらに重ねて、4cmほどかさ上げ。(両面テープで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月5日 18:39 KENNY512さん
  • フットレストを自作する

    コルトVRの時もそうでしたが、スイスポもフットレストだけ樹脂製です。 専用品もあるのですが、少々値が張るのと、他のペダルとデザインに統一性を持たせたかったので自作することにしました。 まずはフットレストを型取りします。 滑り止めのゴムの部分は昔にコルトVRで使っていた汎用品のフットレストのゴム部分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年9月9日 23:47 ek@driverさん
  • フットレストバー自作

     たけたけ@亀スポさんの整備手帳を参考にフットレストバーを自作しました。買った時は1400円位だったのにだいぶ値下げしてますね〜😭😭 バーだけだと足を乗せた時に撓んでしまったのでバーの下に追加しました。これでも純正フットレストがプカプカしてるので多少撓みますね。  追伸このフットレストバーのネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年1月18日 09:53 おリンちゃんさん
  • アクセルペダル オフセット調整

    先日取り付けたCUSCOのアクセルペダルカバーですが、 純正アクセル10mmオフセット+ペダル+(付属)ゴムシート=ブレーキ→アクセル移動の時、靴底サイドに当たってしまう(たぶん、純正位置に13mm増しかも) ( ̄▽ ̄;) アクセルペダルオフセットに、ステンレスの平形ワッシャー2mm厚を5枚重ねし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月4日 11:22 nezumi colorさん
  • L型クッションでドア側にアームレスト

    ドア側のヒジの当たるところが固くて少し痛いので、ホームセンターのL型クッションを取り付けてみました。(画像は完成写真です) 裁ちバサミでL型クッションを適当な長さ・形に切って、 L型の内側に、縦にカッターで裂け目を入れて、外側に裂いてクセ付けします。 両面テープが良く着くように、ドア側には黒養生テ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月10日 10:08 mamoru3さん
  • クラッチペダル曲げ加工

    フットレストスペースを広くするため、クラッチペダルをモンスター製に交換しようと思ってましたが みなさんのDIYレビューを読むと作業が大変そうなので、ノーマルアームを外さずに曲げ加工で対策することにしました。 使用した工具は写真のとおりです。2個のロングナットをクラッチアームの左面に、1個のロングナ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 3
    2014年4月18日 16:56 ちーむあぺっくすさん
  • ペタル(アクセル.ブレーキ.クラッチ)アームにアルミテープ貼付

    寺岡製作所さんの アルミテープ ペタルのアーム部分に貼りました (見えてる面の反対側にも同じ様に) 50.514 km 記録用 …もっと早く貼っとくんやった((( ;゚Д゚)))…

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月8日 11:53 運び屋.さん
  • 【60円カスタム】アクセルペダルオフセット化

    アクセルペダルが遠く感じていたのでオフセットしました! ( ´ ▽ ` )ノ バッテリーも外さず作業出来ちゃう めっちゃ簡単だぞ 今回のDIYで使うアイテムも… 毎度お馴染みのM8なっと 1袋¥30×2使う いつも思うが、枚数を好きに増減させて厚みを調整出来るのが良い( ´ ▽ ` ) し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年7月31日 20:31 たけたけ@亀スポさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)