スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

自作・加工 - ペダル・パッド - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド 自作・加工

  • アクセル位置変更

    ブリッピング出来るように、M6のナットとM6×16のワッシャーをかまして、約5ミリ手前にしました(^o^)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月7日 18:19 タヌキイヌさん
  • 自作フットペダル(改)

    先週作成して装着したフットペダルですが、やはりはみ出したボルトが邪魔なのと、高さが高過ぎたのもあり、早速改良する事にしました。 初めに元々取付けていたM6のボルト4本を取外し、そこへ新たにM6×12のボルトを通し、20mmの長ナットで固定しました。 この長ナットに45mmに切った寸切ボルトを取付け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月9日 20:48 TNK33さん
  • シフトノブを改修したり色々と

    今日はセンターコンソール外したりスイスポいじりをしてました。 部品を外すして汚れを発見しちゃうと〜掃除してしまいますね。そっちの方が時間かかったりします(^^;; センターコンソールにある、シガライターは死後ですね…電源プラグって言うのかな?から電源を引っ張ってダッシュボードのコンソールボックスに ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年1月28日 20:23 otommiさん
  • 【ZC33】CUSCOスポーツアクセルペダルのヘアーライン加工

    ステンレスの鏡面処理が好みではないので、艶を押さえる為にヘアーライン加工を施す。 タカギのスポンジ研磨材シート「スーパーファイン」を使用。 研磨力を押さえる為、水研ぎにて作業を実施。 研磨の際は、極力アクセルペダルの長手方向(上下方向)に研磨材シートを動かす事。 最後に液体コンパウンドで全体を軽 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年11月30日 18:53 ラッツさん
  • 右足用フットレスト

    ACC(クルコン)使用時に、右足の置き場が無くて困っていたのですが、アクセルの右は、タイヤハウスが出ていて、フットレストを付けるのは、難しいです。 カーペットの後ろに発泡スチロールを削ったものを入れて、右端に少しだけ平らな面を作れました。 ここに軽自動車用のアクセルペダルを付けてみます。 付属のブ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月10日 15:29 gyaa1さん
  • 作ってみた⑦ACC巡行時用フットレスト

    ACC巡行時に右足の置き場所に困るため、使っていなかったアクセルペダルカバーを活用することに。 取り付け方法を考えようとカーペットと内装パネルの隙間にあてがってみたところ、そのまま挟んでおいても大丈夫じゃね?となり、裏にクッション材を貼るだけで設置しました。 やっぱり固定したくなれば、その時再考し ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年4月13日 12:09 masampvさん
  • フットレストの位置調整

    現状でのペダル回りです。 オリジナル感満載(笑) アクセルペダルはショップが作る前に 装着したからね、気に入ってますわ。 <CVT時代に作ったのを流用> https://minkara.carview.co.jp/userid/1634294/car/1277617/2455851/note.a ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月26日 09:37 miya23さん
  • アクセルペダルを近づけてみる【その2】

    アクセルペダルassyベースの型を貼り付けてカットします。 木材なのでボルト穴部分の強度が心配なため大きめに切り出します。 車体側の取付ベースを見ながら縁の返しに干渉しないようにイメージしつつ適当に(^^; カットと穴あけしました。 型取りより大きめにしたのは、木材なのでボルト穴周囲の強度確 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月26日 17:05 batoh[EZC]さん
  • クラッチの遊びを減らしたい

    久々のマニュアルのため半クラまでのポイントが掴みにくいので、ペダルの当たるゴムを替えてみたいと思います。写真中央の丸いものです。 ホームセンターでゴムと留めるビスを買いました。 ゴムは直径18φ、高さ9㎜、穴の直径は3φ ビスはM3で長さは15㎜をなんとなくで選びました。 純正のゴムは引っ張れば取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月15日 21:24 シノブkzmさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)