トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - 86

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • オーディオ 接続、改良、テスト

    私の86は、 カロッツェリア サイバーナビ CW-900-Mを装着しています。 スピーカーは、かれこれ10年弱使用している カロッツェリアのTS-V171Aです。 ウーハーからの低音の出方が 素晴らしいんですね。 この組み合わせだと、接続や設定を きちんとすれば ネットワークモードで鳴らせます ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2018年1月14日 21:08 いつじさん
  • 86のリアスピーカーから音を出そう

    86は、純正リアスピーカーにコンデンサが取り付けられており、殆ど音が出ないようになっています。 色んな所から音が出ることで、いわゆる聴き疲れを防ぐための処置と思われます。 このままでは全くと言っていいほど音が出ませんのでコンデンサを解せずに接続してみました。 といっても写真が1枚しかなく…。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年2月23日 00:22 シシィさん
  • ドアの内張り剥がし動画あり

    案外カンタンについてるんやね

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年7月28日 23:47 有頂天♂さん
  • 86デッドニング その後の調整と、コネクター改造

    エーモンのチェックCDで 振動していた内装パネルを 制震しましょう。 63Hzと80Hzでビビリが発生。 発生場所はドアミラースイッチと ウインドウスイッチの所。 まあ確かに、ハメ込んであるだけ なので、振動するよね。 デッドニングキットの余りの 制震シートとエプトシーラーで 押さえ込んでヤリま ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年11月7日 18:19 ockyさん
  • サイバーナビ オーディオ調整

    前オーナーがつけたであろうちょい昔のサイバーナビ 色々調べてオーディオ調整をしました スピーカーはKENWOODのKFC-XS1703 サブウーファーはKENWOODのKSC-SW30 になります!リアスピーカーは純正です サブウーファーを搭載しているので リアを強めにしてます サブウーファーか ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年9月30日 22:29 _______さん
  • イコライザ調整

    みんカラ徘徊してたらピンクノイズ音源とRTAを使って調整しているページを見つけたので挑戦してみた。 スマホアプリのRTAはAudio Toolを使用しました。 サウンドナビと同じ31バンド表示も出来るので便利です。 ピンクノイズ再生時の周波数の画像です。 これを参考に横一直線になるように調整しま ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年6月21日 22:03 カシム@FBさん
  • TOON X パワーアンプ内蔵DSP 音響調整

    ZN8用データがDL出来るようになったので早速設定。 なるほど、トヨタ汎用データのままだとナビの音声が異常に大きかったのが直ったね。 たしか、8SPと6SPとはアンプの有無の違いがあるかと。 当車gt-limitedは8スピーカーなので、設定データもそれを使用する必要があるということね。 こういう ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年4月9日 09:48 b7-fjさん
  • サブウーハー、バッ直化

    いきなり完成画像です。 自分のサブウーハーのsw201xはバッ直が必須と取説に書いてあったので、 急遽バッ直に変更しました。 今まではデッキ裏の電源線で電源をとってました。 バッテリー裏のプラグの真ん中をカットして配線を通しました。 この穴の向こうは吸音材が詰まっていて配線を通すのは面倒でした。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月24日 17:52 く~らんさん
  • サブウーファー移設

    運転席後ろに設置していたサブウーファーでしたが、たまにもっとモノ置けたら便利なときもあったので移設することにしました(^ω^) まぁサブウーファーの上に遠慮なく置いてましたが(笑) 移設先はココ( ゚д゚) 助手席のフロアマットの下(笑) なにか雑誌かネットか忘れましたが、ここに埋め込んでる ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月28日 14:51 @スティグさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)