トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - 86

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • ZN8純正オーバーパイプ(57φ)に交換

    HKSのエキマニの集合部の内径は57mmに対して、ZN6のオーバーパイプ内径は50.5mmなので、社外のオーバーパイプに換える人も多いでしょう。 自分もトラストのオーバーパイプにしてましたが、下回りをぶつけてた影響で曲がってしまったので、交換します。 ZN8用の純正品をメルカリで格安で仕入れました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年4月30日 21:39 2ドアハチロクさん
  • B1S1 B1S2交換

    ハウマッチ走りに行ったらエンジンチェックランプ点灯 ダイアグP0137 B1S2低電圧 センサ断線ヨシ!して走行継続した それが内部断線ではなくこの有り様 ヨシ!したときはアンダカバーに乗ってたんだなぁ〜 シバキ倒しているのでS1S2どちらも交換 定期的に何かやってるからセンサは簡単に外れる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月27日 17:37 片平自動車さん
  • 可変バルブサイレンサー加工

    ボタンひとつで冷感時の騒音が消せるので重宝してます。 だが温感時の排気音までかなーり下がる⤵️ これが悲しくて加工することに笑 早速ご開帳 ストレートでも6個の穴から、サイレンサー部に流れるので静かになる模様 てなわけで、穴を半分塞ぎます。 60mmの加工用パイプがいい仕事してくれました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月2日 13:19 ゆー@アル8さん
  • エキマニ遮熱板製作

    経緯詳細はパーツレビューの方に記載しています。 http://minkara.carview.co.jp/userid/2349356/car/1859486/12761246/parts.aspx エキマニ遮熱板を製作します。 写真は完成品 アペックスのエキマニ専用遮熱板を参考にしました ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2024年1月19日 23:04 どっしーーさん
  • ドライブシャフト遮熱板取り付け

    【2023/11/12】(走行距離 23184km) 前々から気になっていたCUSCOのドライブシャフト遮熱板。86はマフラー直上に左ドライブシャフトがあるので、熱害が心配でした。 デフカバーの14mmのボルト2本を外して、遮熱板を共締めします。ちょっとこのボルト外すのは気になりますが、競技の実績 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月12日 19:52 86SOLさん
  • エキマニ排気漏れ修理

    こちらのブログの続き、 整備手帳に記させてもらいます      ↓ https://minkara.carview.co.jp/userid/1686916/blog/ アンダーカバーを外すと、 そこにはバックリと逝ったエキマニが現れることを想像してたんですが何ともなく・・ 原因はナットの脱落 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2023年11月7日 18:21 宗一郎86さん
  • ecv取り付け APEX

    駐車場が変わったので迷惑にならないために取り付け APEXのランエボ用を取り付け! 調べるとガスケット何枚もかまさないと無理って書いてあってガスケットたくさん用意したけど、まったく必要なかったし、ちょっとした加工で簡単に取り付けれました😅

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月30日 07:53 とも(^ ^)!さん
  • センター1本出しマフラー製作

    GR86純正センターパイプからセンター出しマフラー化したかったので、グループNマフラーの触媒とパイプを流用しリアピース部を作りました。 製作には会社に人に手伝って貰い、仮合わせ~本溶接時の溶接作業等をしてもらい完成しました。 まず触媒のサイズを大まかに決める為に純正マフラーと比較。 たいこ部とほ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月13日 15:31 よこすさん
  • 古いO2センサーと新しいO2センサーを比較してみたが動画あり

    ユーザー車検で排ガス検査でアウトとなりデンソーの新品センサーに交換したらパスできました。新旧の比較をしてみましたが 安いアナログテスターだと導通があるかないかしか計測できず結果はなんとも言えません フラッシュエディターのモニターリング機能を使いセンサーを入れ替え比較しましたが大きな違いは何とも言え ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月10日 22:46 KUNKUN KAWASAKIさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)