トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - 86

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • 今更、アーシング(^_^;)

    まず、線材加工から。 会社にあった太い電線、廃棄するっていうので、頂いてきました。 で、端子カシメ。 バッテリーマイナス端子(充電制御センサー以降)からシャーシ接続部を強化。 25㎝を1本追加。 シャーシ接地部からミッションへ1本追加。 元々ある線材に這わせてエンジンへ。 ぱっと見、純正風です( ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月25日 20:25 ティモシー1125さん
  • アーシング革命 20年物 取り付け

    倉庫から20年前のオデッセイからA4へと装着してたアーシング革命のアース線が出たきた。効果を実感したことはありませんが、勿体ないので付けてみよかな。販売元の説明によればエンジンブロックなら何処でも良いとの事だが、1mしかないのでエンジンブロックと繋がってそうなオルタから取ることに。写真の青線です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月8日 10:21 b7-fjさん
  • 86にサンダーアップを取付!

    以前、カオスのバッテリーに交換した際にサンダーアップの存在を思い出したので、アップガレージで仕入れてきました! ムーヴでは軽自動車なので若干の体感が出来ていましたが、今回は86なので体感できるかどうか楽しみです。諸説ありますが、86は電力関係が弱いとの情報があるので自己満チューンと改善期待が7対 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月31日 12:00 KONOKAモータースさん
  • アーシングの沼にはまってみた Ⅶ

    年末に取り付け位置を大幅に修正をしたアーシングですが、「充電制御の電流センサーを通っていないので、バッテリーが放電ぎみになってしまうかも知れない」という貴重なアドバイスを頂いたので再度修正するとします。 (◎-◎;) 《今回のネタもあくまでアドバイスを頂いたうえで、おいらなりの個人的な解釈ですの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月21日 02:15 まっさ(◎-◎;)さん
  • 86のアース強化!

    86はアースが弱点だと先輩方よりアドバイスいただいたのでアーシングを実施しました。 アップガレージで手に入れていた格安HKS製(多分偽物)のアーシングを使用! ちなみに値段は、100円(⌒-⌒; ) 一応、通電確認したらちゃんと電気流れました! あまり配線ごちゃごちゃは、苦手なので必要最低限 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年1月13日 17:24 KONOKAモータースさん
  • アーシングの沼にはまってみた Ⅵ

    続きです。 全体的にはこんな感じ。 ケーブルが太くて融通が効かないので、ちょっとだけ長めにしてあります。 元々1mだったケーブルを55cm位にカットした残りの分を使用。 ③バッテリー→ボディー バッテリー側はこの2ヶ所。 片方は純正アースの配線がある所で、もう片方はターミナルの固定ボルトに長 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年12月31日 16:44 まっさ(◎-◎;)さん
  • アーシングの沼にはまってみた Ⅴ

    去年の春に泥沼にはまってあちこちやってみたアーシングですが、みん友の神聖 ノンタマさんの検証で以下の結果が出たようなので、早速現状の取り付けを修正するとします。 (◎-◎;) ①一般的な細いケーブルであちこちアーシングしても現実的にはあまり意味がない。 ②状況によっては過放電になってしまいバッテ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月31日 16:00 まっさ(◎-◎;)さん
  • 健康器具を装着しよう(Kai power ダイレクトアーシングシステム)

    みんカラの皆様、日々のお仕事に家族サービス、楽しい楽しい車いじりお疲れ様でございますm(_ _)m もう自分の住んでる地元は秋を通り越して冬なんじゃないかと思う寒さになっております。 鍋が美味しい季節になりますね…。 外での車いじりも晴れてる昼間じゃないと体が思うように動かなくなりますしね。 イン ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年11月17日 20:47 ななくささん
  • マフラーアース

    マフラーアース3本セットです。 長さが25,30,35mmのセットです。 取り付けは、センターフロント側、センターリア側、リアピースに取付けたいところですが ジャッキアップして、ウマをかけて 下潜ってと大変なうえに、 7年も経つと、マフラーのフランジボルト、ナットが熱と錆で固着していて外れてく ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月12日 12:01 tatsuchanさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)