トヨタ アルファード

ユーザー評価: 4.15

トヨタ

アルファード

アルファードの車買取相場を調べる

取付・交換 - コンピュータ - 整備手帳 - アルファード

トップ 電装系 コンピュータ 取付・交換

  • GARAX ミニコン取り付け

    気になった商品なので、購入してみた 構成品はこれだけ エンジンルームからの配線引き込みが邪魔くさかったが、30分ぐらいで完成

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月15日 17:07 アルあきさん
  • ブラインドスポットモニター取付構想①

    なぜかブラインドスポットモニター取付後のSSTを作成するところから構想を実施。 要は船用のレーダーリフレクターみたいに電波を反射すればいいようです。 ディーラーでSSTの寸法を測ってみたり 完成イメージ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月26日 00:20 さん
  • やっちまった!!

    とうとうやっちまった! LEDいろいろやりすぎで、ショートしちゃった(T_T) キーOFFにしてもフットイルミ付きっぱなし(>.<) ヒューズ見ても切れてない(-_-#) いつもお世話になってるディーラーに… 調べてもらったらパッセンジャーサイドブロックがショートしちゃったのこと(>_<) 部品代 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年12月24日 15:02 mmマークmmさん
  • ブラインドスポットモニター取付構想③

    アルミ板とアルミテープでそれらしいリフレクターを作成。 まあまあでしょうか 設計図 ちなみにSSTは買うと結構高いんです、思ってたほどではなかったけど。 スタンドは結構重くしっかりしていました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月26日 00:23 さん
  • GARX S.D.i ミニコン SDI-AL3-A 30アルヴェル 2500cc用 取り付け2

    配線を引き出しコネクターを復元します。 コネクターを接続して、ミニコンのインジケータ確認して配線関係は完了。ちなみにエンジンルーム側はエアフロのコネクター間にバイパスするだけです。 レスポンスリングを取付していきます。 エアクリーナボックス出口側に写真の向きで取付。 レスポンスリングはしっかり固 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月7日 10:21 サビィさん
  • Pivot 3-drive・COMPACT THROTTLE CONTROLLER モード切り換え編

    NORMAL MODE 純正状態のレスポンス。 NORMAL MODE時より、リバース(後退)した状態。 リバース信号配線接続を行いましたので、ドット表示されています。 ECO MODE (5段階の設定が可能) レスポンスの低いエコ運転状態。(市街地など低燃費走行に最適) ECO MODE時よ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2010年6月1日 15:03 愛知のMARCYさん
  • レベリングコンピュータ初期化

    ローダウン・サスペンション交換・ハイトコントロールセンサ交換時に起こる、Loビーム光軸のずれを初期化する方法です。 通常ローダウンすると、レベリングコンピューターが車両姿勢が尻下がりになったと判断し、光軸を下げます。 実際の姿勢は水平状態ですので、Lo-ビームの照射範囲がすごく手前になります。 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 3
    2008年10月16日 22:56 あちゅ@さん
  • Pivot 3-drive・COMPACT THROTTLE CONTROLLER 配線編

    下記記載の関連情報URLをご覧下さい。 アクセルコネクターの取外しは、キーOFF後15分以上経過してから行います。 (車種によっては、チェックランプの点灯の原因になりますので注意) アクセルペダルの上にある、黒色のコネクターを外します。 外せたら、別売の車種別専用ハーネスを取付ます。 (外し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年6月1日 14:25 愛知のMARCYさん
  • クルコン取り付け。

    クルコン取り付けます。 あらかじめ、バッテリーを外しておきエアバックも外します。 クルコンを固定して、配線を中央の空きカプラーへ差し込みます。 エアバック裏に挟まない様に配線ラインを考えて処理します。 逆手順で取り付けて終了です。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年1月3日 11:00 《まさくん》さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

  • 長野県

    Club Alphard M ...

    車種:トヨタ アルファード , トヨタ アルファードハイブリッド

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)