トヨタ アルテッツァジータ

ユーザー評価: 3.99

トヨタ

アルテッツァジータ

アルテッツァジータの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - アルテッツァジータ

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • 純正マルチ(EMV)検査モード移行への操作方法^^

    純正EMV(エレクトロマルチビジョン)になにやら検査モードたるものがあるみたいなので試しにやってみました。 検査モードに移行させる手順としては、情報のボタンを押しながらスモールを3回ON、OFFするだけです。 すると画像のような検査モードへ移行します。 一度このモードにするとキーをオフにしないと ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年8月8日 00:58 ゆみちゅんさん
  • AS300(AT)にRS・AS200MTメーターが使えるのか

    AT→MT載せ換えで気になるのが、メーターに残ったシフトインジケーター。 RS200とAS200のMTメーターが使えるか実験♪ 上から H14年式アルテッツァAS200ZエディションMT H15年式アルテッツァRS200ZエディションMT H13年式アルテッツァジータAS300LエディションA ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年5月12日 23:48 やなちゅなさん
  • 純正EMV(マルチ)にイクリプスバックアイカメラ取付

    まず配線通す穴(元はクリップの穴)を、100円で買った金属やすりでひろげました。 ガーニッシュを加工します。 100円で買ったのこぎりカッターと金属やすりで根気よく慎重にカット。 位置決めや配線を通している一コマです。 ちなみに将来フロントカメラ増設の構想※1があるので用意したバックアイカメラは ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年10月13日 22:44 ゆみちゅんさん
  • エアコンパネル 液晶バックライト交換

    LED化してましたが拡散性が悪くムラが気になっとまして アビィの足が大きさ比較?(; ̄ェ ̄) 写真ではわかりにくいですが 温度の10の位の辺りと時計の:5の辺りだけ白っぽい感じがすると思います (;^_^A 全面発光タイプに交換! 若干、色ムラがあるようにみえますが 気にならないレベルにはなりまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月7日 14:42 hide-jza70さん
  • コムテックZERO 9VS GPSなかなか受信しない修理

    若蒼氏から安くゆずってもらったレーダー。 見事にサンデードライバーなわけですが、 40分以上走らないとGPSを受信しません。 修理しましょう。 とりあえず開ける。 ROMなんかの2次電池が経年劣化でダメになってるんですね。 この構造は確実にメーカーが新品交換させるためのものですね。 昔言わ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月29日 18:12 テッツァロケットさん
  • カーテシ連動フットランプ

    これで、車に乗り込むときに、カーテシ連動の ・ルームランプ ・マップランプ ・ドアカーテシランプ(赤) ・ドアカーテシLEDテープ(赤) ・フットライト が点灯し、車の中が明るくなりました。 P席側。 ちなみに、アルテッツァの場合、カーテシライトの両端は「+B」と「GND(点灯)ov12V(消灯 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年5月15日 00:33 spring-tourさん
  • フォグスイッチをETCスイッチに

    来ました、トヨタ純正リアフォグスイッチ。 これをETCのスイッチにします。 まずは、配線ですね。 まずは右上から、 AC+ アース ETCへ 左上から イルミ アース です。 ただの覚え書き用。 ギボシ加工です。 配線繋いで、押し込みます。 配線ありすぎ!狭いです。 最後に、動作確認ですね。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年2月8日 16:51 けんいちジータさん
  • B24L⇒D23L

    要充電状態が続きストレスなので交換ついでに容量アップ しかし電極の棒の太さが全然違って入らない^^;音痴です くろまていさんのサイトで変換ターミナルなる物が紹介されてて 早速注文して取り付け 日立モバイル変換バッテリーターミナルセット DXLSET (楽天:プロツールショップヤブモト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年7月16日 18:46 さん
  • レーダー探知機、ドラレコ取り付け。+゚

    アルテにつけていたレーダー探知機とナビは古くて納車の際移植しなかったため、ジータに乗り換えてナビレス、レーダー探知機レス。。。 割とよく車を運転するので、捕まる可能性も比例するだろう…(^▽^;)と思い、捕まらないためにとりあえず新調しました! つけたのはCELLSTARのASSURA AR-3 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年5月28日 23:10 さっこさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)