トヨタ アクア

ユーザー評価: 3.88

トヨタ

アクア

アクアの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アクア

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • バックカメラ ガイド表示設定 ダイアグモード

    クルコン取り付け等でバッテリーをはずしたので、ガイドラインの設定が消去されたようで、起動するたびに「設定しなはれやっ!」みたいな表示が出てきて嫁曰くウザイ!とのことなので設定することにしました。いちいちディーラーに持っていくのも面倒ですし、頻繁に弄りますので自分で出来る様にとググッてみました。そう ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2013年2月14日 22:40 かめ号Goさん
  • 導電性アルミテープで車内スピーカーの音を改善しました

    車内スピーカーの音が少しこもった感じなので静電気を除去することにしました。蹴っ飛ばし傷防止シールが付いたまま音を語るのはちょっとアレですが、父親が乗っているのでそのままにしておきます。 スピーカー下の見えないところに導電性アルミテープを貼り、音の解像度を悪化させるスピーカーカバーの静電気を除去しま ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2017年2月26日 17:22 トムイグさん
  • オーディオ環境の整備 2

    スピーカー関係が終わって聴いて見るとなかなかグッドサウンドでしたが、いわゆるドンシャリで鳴ってる場所がそれぞれ特定できてしまい、長く聴いてると疲れる感じ。またまたオーディオ通のみん友さん達の情報を見ると、できそうな設定が有るのでトライ! まずは室内環境に合った音造りから。 ピンクノイズ+イコライザ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年6月29日 12:31 RK_meisterさん
  • ピンクノイズでイコライザー調整しました。

    ナビ本体は、ディーラーオプション NSZT-W64(富士通テン)です。 ポジション設定で運転席・助手席に設定し、運転席ヘッドレスト付近で、簡易なFFTアナライザーで測定し音圧をフラットになるようにイコライザーを調整しました。 音源は雑誌付録CDのピンクノイズです。 https://www.ama ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年5月20日 11:56 IMPREZA GT7 2. ...さん
  • 音質改善

    昨夜調べまくった勉強の成果を。。。まずは、フェーダーという機能で左右の調整。オーディオ本体(車内中央)の下から聞こえてくる位置に。前後は聞きやすさだけで調整。 次はヘッドレストからスピーカーカバー中央まで実測。右スピーカーはヘッドレスト右側面中央、左は左中央から測定。※カバーからスピーカーまでの分 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年5月22日 15:44 赤ぽるてさん
  • ピンクノイズを使って調整

    昨日ツィーターをインストールしたのですが音の調整やってないなと思いおこないました。 CDで焼いて行なって良いのですがiPodに入れて行いました。ナビが純正なので細かく調整できません。 しかし出来る限り平らにしてみます。 しかし暑い。エンジン停止、エアコン停止して行うのでヤバイ。 無料のRSAを使い ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年5月1日 14:43 やどやさん
  • サイバーナビオーディオ調整2

    クルコン取付でバッテリーを外したので一部設定がリセットされた事と サブウーハー交換して4ヶ月過ぎたので再調整です。 スピーカー出力レベルはセッテング1,2共画像通りに調整です イコライザーセッティング1は このように調整 ちょっと中音が強め 曲やアーティストで変わるので イコライザーセッティング2 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月3日 12:02 XR-100mさん
  • スピーカーネットワーク調整

    以前ツイーター取り付けの時に悩んだスピーカー調整ですが、配線を組み換えて再調整しました。内容的には「ALPINEツイーター取り付け その2」の続きです。音に詳しい人から見ると常識レベルのことかもしれませんが書き込んでみます。 後部座席に座ったときにリアスピーカーの音の方がクリアに聞こえることに気が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年3月31日 11:01 keinesさん
  • ハンドル左側スイッチ(オーディオ)を使えるようにしました。

    ナビの背面を確認したら、ステアリングスイッチとの接続口がありましたので、早速接続ケーブルKNAー300EXを購入、SW1/SW2/Groundに接続しました。 音量の大小と∧∨スイッチとMODEの切替が出来るようになりました。一時は、MODEスイッチが反応しなかったのですが、再度確認したところ、私 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月2日 11:07 qfs********さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)