トヨタ アクア

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アクア

アクアの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - アクア

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • カーナビ電源バッ直NEW

    エーモン AODEAリレー付電源ケーブル 4968 Amazonの簡易包装版(2049と一緒)。 これでナビの常時電源とACCをバッ直します。 パイオニア純正のリレー付き電源ケーブルキットもオーディオテクニカのヤツもほぼ同じ構成だったので安価なこちらを選択。みんカラ民は皆そうみたい。 +ターミナル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月1日 21:11 だいこくやさん
  • オーディオパネル 化粧直し

    以前、ディスプレイオーディオ車に無理くりナビを付けました。その続編になります。 (通常のDA取り外し方法などは他に上げている方がいるのでそちらを参照。そのセクションは自分の役目では無いと思われます) アクアは交換キットは存在せず、ナビを付けても当然パネルの位置や大きさは合いません。 時は遡り、納 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年5月25日 19:41 Jincyu-力(Riki)さん
  • フロントドアスピーカーの交換

    フロントドアのデッドニングが終わったのでついでにフロントドアの純正スピーカーを取外して前車にて使用していたcarrozzeria TS-C1730SⅡ セパレートタイプのウーファーに交換しました。 フロントドアの純正スピーカー固定ネジの台座部分(ピンク色の四角い部分)3ヵ所を取外します。 爪を押し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月21日 21:16 マイクさん☆さん
  • AQUA(MXPK11)専用フロントドアデッドニングキットの取付け③

    AQUA(MXPK11)専用フロントドアデッドニングキットに付属しているインナーパネルへの制振材貼付け説明書です。 この番号に従ってカット済みの制振材をインナーパネルに貼り付けていきます。 L1~L4のサービスホールカバー部分に制振材を貼り付けました。 この段階は軽く押しあてただけで圧着はしていま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月21日 17:45 マイクさん☆さん
  • AQUA(MXPK11)専用フロントドアデッドニングキットの取付け②

    最初にアウターパネル用の制振材を貼付けしていきます。 丸い制振材4枚をドアに貼り付けます。 制振材を貼付ける前にパーツクリーナーを使用して貼付け面の脱脂作業は必ず実施してください。 インナーパネルと違ってアウターパネル内は雨水が入ったり洗車で水が入ってくるので脱脂処理して汚れを落としておかないと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月21日 17:13 マイクさん☆さん
  • AQUA(MXPK11)専用フロントドアデッドニングキットの取付け①

    株式会社 AQUA にて販売されているAQUA(MXPK11)専用フロントドアデッドニングキットを前車同様に今度のアクアでも取付けしました。 キットの内容はaudio-technicaのAT7505Rの制振材をAQUAのドア内張形状に合わせてカットしたものです。 ※ メーカー取扱説明書にドア内張 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月21日 16:54 マイクさん☆さん
  • トゥイーターの取付け②

    穴開けが済んだら養生テープを剥がします。 トゥイーター付属の取付金具です。 付属してきた両面テープ(薄手側)を貼付けします。 Aピラーにトゥイーターの取付金具を固定するのに付属してきたネジは使用しませんでした。 別途ホームセンターにて4mm×12mmの皿ネジ/4mmワッシャー/4mm緩み止めナッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月19日 18:30 マイクさん☆さん
  • トゥイーターの取付け①

    前車ではcarrozzeria TS-C1730SⅡ付属のトゥイーターを取付けていましたが、穴あけ取付したので前車に取付けたままドナドナしました。 なので今回はcarrozzeria TS-T730Ⅱトゥイーターを別途購入。 前車ではフロントドアのドアミラー付近の内張上部に取付けていましたが今回は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月19日 18:13 マイクさん☆さん
  • 残り2枚のスピーカー交換

    前回純正との聞き比べをするべく左2枚の交換は済んでいます。この一週間、4枚音を出すとアンバランス感がすごかった。。 今日は残り半分、右側のスピーカー交換。 自分は防滴シートは戻す派です。デットニングする作業分だけ切り開いてアルミテープで止めます。もちろん100%戻るわけではありませんが。 除去する ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年5月12日 18:02 Jincyu-力(Riki)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)