トヨタ アクア

ユーザー評価: 3.88

トヨタ

アクア

アクアの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - アクア

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • 駆動用電池冷却用吸入口のファン清掃(ODO:110,200)

    ここがホコリで一杯になり「スパナに「!」マーク(メンテナンス・点検警告灯)」が初めて点灯したのは57,000km走破あたりのころ。 「スパナに「!」マーク? なんだこれ?(ODO:57,490)」 https://minkara.carview.co.jp/userid/2996475/car/ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月23日 09:25 はぐ@ap1さん
  • 補器バッテリー交換 2回目

    車検で指摘のあったバッテリーを交換します 前回は3年前、今回で2回目。同じ製品をネットで購入。 交換作業は、前回と同じで特に問題なく完了です。 ついでに座席反対側のHVバッテリー冷却FANのフィルターも掃除しました メモリ保持のため、前回はエーモンのメモリーバックアップ(8864)を使用しましたが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月12日 21:11 おおさむさん
  • TECMATE Battery leadの取付け

    TECMATE製のOptimate6に付属している Battery leadです。 補機バッテリーのターミナル端子に直接接続して使用します。 Optimate6の充電コネクタとこの Battery leadのコネクタを接続することで充電の度に補機バッテリーを取外す必要が無くなりました。 最初に右 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月6日 21:32 マイクさん☆さん
  • ikeep iCELL-B6Aの取付け

    前車に取付けていたドラレコの駐車監視用バックアップバッテリーのiKeepのiCELL-B6Aを本日やっと取付けました。 前車では助手席シート下にサブウーファと同居させていましたが今回は設置場所を変えました。 運転席シート下に丁度良いスペースを発見。 前車でもここに置く気なら置けたんですけどね。 ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月2日 19:57 マイクさん☆さん
  • 2度目のバッテリー交換

    前回の交換から4年と2か月経ったので補器バッテリーを交換します。 ちなみに前回は4年経過でバッテリーが上がったために交換しています。 シート下のボードは真ん中を押すタイプのクリップで留まっています。 シート下の布がボードと共に留められているため先にボードを外す必要があります。 ボードは3分割で、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月1日 11:12 バックヤードさん
  • 古いバッテリーにOptimate6を使用してみました

    バッテリー充電器としては高価ですが評判の良いOptimate6を購入しました。 取扱いは簡単で余計な操作は不要。 バッテリー端子ターミナルに付属のケーブルを接続したらACコンセントにプラグを差せば勝手に充電が開始されます。 アクアの補機バッテリー充電用途に購入したんですが、その前にエスハイで5年以 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年4月11日 15:24 マイクさん☆さん
  • 補機バッテリー状態をバッテリーテスターで確認

    アクアの補機バッテリーが上がったので昨年別のバッテリーと交換しました。 交換後4ヵ月経ちましたがバッテリーの状態がどうなのか確認するためにバッテリーテスターを購入しました。 この製品の確認機能は下記の4つです。 1.バッテリーテスト 2.クランキングテスト 3.負荷テスト 4.充電テスト 充電テス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月1日 13:26 マイクさん☆さん
  • バッテリー交換

    これまでに何度かバッテリーが寒さで弱り補充電を何度かして乗り切ってたが、さすがに限界が来たようで、年末に購入保管してた新しいバッテリーに交換しました。 面倒くさくてバッテリー交換を先送りしてたんだよね~ まさかサルフェーションじゃないよね?? 今回も安心のパナソニック・カオスです 前回の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月20日 23:14 chika-pさん
  • ハイブリッドファン確認清掃 127,500km

    ハイブリッドバッテリーを長持ちさせる為には、 ファンの定期清掃がいいみたい。 前回、バッテリー交換の時に清掃しただけかも。 クリップは中央を押せば外れますが 中々外れない。。。 あー前回、クリップ再利用で セロテープを使ったんだ(笑) 今回も再利用。💦 ファンは助手席の リアシートの下にありま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年3月11日 17:00 岸辺 露伴さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)